トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 近代天皇制と伝統文化
タイトルヨミ キンダイ/テンノウセイ/ト/デントウ/ブンカ
タイトル標目(ローマ字形) Kindai/tennosei/to/dento/bunka
サブタイトル その再構築と創造
サブタイトルヨミ ソノ/サイコウチク/ト/ソウゾウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sono/saikochiku/to/sozo
著者 高木/博志‖著
著者ヨミ タカギ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高木/博志
著者標目(ローマ字形) Takagi,Hiroshi
著者標目(著者紹介) 大阪府吹田市生まれ。立命館大学大学院日本史学専修修了。京都大学人文科学研究教授。著書に「近代京都と文化」「近代天皇制の文化史的研究」など。
記述形典拠コード 110002783460000
著者標目(統一形典拠コード) 110002783460000
件名標目(漢字形) 天皇制
件名標目(カタカナ形) テンノウセイ
件名標目(ローマ字形) Tennosei
件名標目(典拠コード) 511197900000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-近代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-キンダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kindai
件名標目(典拠コード) 520103814150000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3100
内容紹介 前近代以来の文化を再構築し創造した「伝統文化」の上に成立した近代天皇制。その変容や社会への定着の過程を辿りながら、現在にまで続く近代天皇制の全体像を描き出す。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070060020000
ISBN(13桁) 978-4-00-061635-5
ISBN(10桁) 978-4-00-061635-5
ISBNに対応する出版年月 2024.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24013393
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 8,310,15p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC9版 313.61
NDC10版 313.61
図書記号 タキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 Q
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2024/06/08
『週刊新刊全点案内』号数 2352
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2361
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20240614
一般的処理データ 20240401 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240401
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 序論
第1階層目次タイトル 第Ⅰ部 天皇制
第2階層目次タイトル 第1章 伝統文化の再構築と創造
第2階層目次タイトル 第2章 近代皇室の仏教信仰
第1階層目次タイトル 第Ⅱ部 歴史意識
第2階層目次タイトル 第3章 奈良女高師の修学旅行
第2階層目次タイトル 第4章 「郷土愛」と「愛国心」をつなぐもの
第2階層目次タイトル 第5章 桜の近代
第1階層目次タイトル 第Ⅲ部 文化財
第2階層目次タイトル 第6章 二〇世紀の文化財保護と伝統文化
第2階層目次タイトル 第7章 現地保存の歴史と課題
第1階層目次タイトル 補論 近代天皇制と「史実と神話」
このページの先頭へ