もっとくわしいないよう

タイトル 地方産業集積のダイナミズム
タイトルヨミ チホウ/サンギョウ/シュウセキ/ノ/ダイナミズム
タイトル標目(ローマ字形) Chiho/sangyo/shuseki/no/dainamizumu
サブタイトル 長野県上伊那地域を事例として
サブタイトルヨミ ナガノケン/カミイナ/チイキ/オ/ジレイ/ト/シテ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Naganoken/kamiina/chiiki/o/jirei/to/shite
著者 粂野/博行‖著
著者ヨミ クメノ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 粂野/博行
著者標目(ローマ字形) Kumeno,Hiroyuki
著者標目(著者紹介) 大阪商業大学総合経営学部教授。専門は中小企業論、地域経済論、地場産業論、工業経済論。共著に「現代日本の自転車産業と社会」など。
記述形典拠コード 110004445190000
著者標目(統一形典拠コード) 110004445190000
件名標目(漢字形) 長野県-工業
件名標目(カタカナ形) ナガノケン-コウギョウ
件名標目(ローマ字形) Naganoken-kogyo
件名標目(典拠コード) 520401810110000
件名標目(漢字形) 中小企業
件名標目(カタカナ形) チュウショウ/キギョウ
件名標目(ローマ字形) Chusho/kigyo
件名標目(典拠コード) 511160600000000
出版者 同友館
出版者ヨミ ドウユウカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Doyukan
本体価格 ¥3000
内容紹介 かつては典型的な農村工業地域といわれた長野県上伊那地域は、なぜ長野県内3位の工業地域となり、地方工業地域として発展することができたのか。特に中小企業に焦点を当て分析する。
ジャンル名 32
ジャンル名(図書詳細) 120080040000
ISBN(13桁) 978-4-496-05706-9
ISBN(10桁) 978-4-496-05706-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.3
ISBNに対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24014568
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5262
出版者典拠コード 310000185970000
主題に関する地域名 長野県
主題に関する地域コード 520000
ページ数等 10,228p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC9版 509.2152
NDC10版 509.2152
図書記号 クチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 Q
書誌・年譜・年表 文献:p213〜221
『週刊新刊全点案内』号数 2353
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20240412
一般的処理データ 20240409 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240409
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル 序章 日本の中小企業研究における産業集積
第2階層目次タイトル はじめに
第2階層目次タイトル 1.産業集積研究の流れ
第2階層目次タイトル 2.日本の集積研究
第2階層目次タイトル 3.なぜ1990年代から産業集積が取り上げられるようになったのか
第2階層目次タイトル 4.産業集積と類型化
第2階層目次タイトル 5.2000年以降の経済環境変化と類型化
第2階層目次タイトル まとめにかえて
第1階層目次タイトル 第1章 統計からみた上伊那地域
第2階層目次タイトル はじめに
第2階層目次タイトル 1.長野県における上伊那地域
第2階層目次タイトル 2.諏訪地域と上伊那地域の産業特性
第2階層目次タイトル 3.上伊那地域における機械金属関連産業の変化
第2階層目次タイトル まとめにかえて
第1階層目次タイトル 第2章 上伊那地域の産業構造1
第2階層目次タイトル はじめに
第2階層目次タイトル 1.1990年代における上伊那地域の工業
第2階層目次タイトル 2.上伊那地域企業調査(1993年調査)
第2階層目次タイトル まとめにかえて
第1階層目次タイトル 第3章 上伊那地域の産業構造2
第2階層目次タイトル はじめに
第2階層目次タイトル 1.2000年以降における上伊那地域の工業
第2階層目次タイトル 2.上伊那地域企業調査(2015年調査)
第2階層目次タイトル 3.2000年以降における上伊那地域の産業構造
第2階層目次タイトル 4.地域内企業の変化
第2階層目次タイトル まとめにかえて
第1階層目次タイトル 第4章 上伊那地域と諏訪地域の一体化
第2階層目次タイトル はじめに
第2階層目次タイトル 1.日本を取り巻く経済環境の変化
第2階層目次タイトル 2.「東アジア化」と産業集積の縮小
第2階層目次タイトル 3.一体化しつつある諏訪地域と上伊那地域
第2階層目次タイトル まとめにかえて
第1階層目次タイトル 第5章 上伊那地域における集積の形成過程と従来の議論
第2階層目次タイトル はじめに
第2階層目次タイトル 1.上伊那地域における工業の変遷
第2階層目次タイトル 2.上伊那地域に関する従来の研究
第2階層目次タイトル まとめにかえて
第1階層目次タイトル 第5章補論 中央大学経済研究所編『兼業農家の労働と生活・社会保障』
第2階層目次タイトル はじめに
第2階層目次タイトル まとめにかえて
第1階層目次タイトル 第6章 地域内大企業が与えた影響
第2階層目次タイトル はじめに
第2階層目次タイトル 1.地域内大企業における行動の変化
第2階層目次タイトル 2.地域内大企業の行動変化と中小企業の能力蓄積
第2階層目次タイトル 3.地域中小企業における取引関係の変化
第2階層目次タイトル まとめにかえて
第1階層目次タイトル 終章 上伊那地域集積が示す意味
第2階層目次タイトル はじめに
第2階層目次タイトル 1.上伊那地域集積をとらえる視点
第2階層目次タイトル 2.外部経済環境の変化と集積
第2階層目次タイトル まとめにかえて
このページの先頭へ