| タイトル | 知的文章術 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チテキ/ブンショウジュツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chiteki/bunshojutsu |
| サブタイトル | 誰も教えてくれない心をつかむ書き方 |
| サブタイトルヨミ | ダレモ/オシエテ/クレナイ/ココロ/オ/ツカム/カキカタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Daremo/oshiete/kurenai/kokoro/o/tsukamu/kakikata |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | だいわ文庫 2017年刊の新装版 |
| 著作(漢字形) | 文章力-かくチカラ |
| 著作(カタカナ形) | ブンショウリョク/カク/チカラ |
| 著作(ローマ字形) | Bunshoryoku/kaku/chikara |
| 著作(典拠コード) | 800000206150000 |
| 著者 | 外山/滋比古‖著 |
| 著者ヨミ | トヤマ,シゲヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 外山/滋比古 |
| 著者標目(ローマ字形) | Toyama,Shigehiko |
| 著者標目(著者紹介) | 愛知県生まれ。東京文理科大学卒業。英文学者、文学博士、評論家、エッセイスト。著書に「思考の整理学」「50代から始める知的生活術」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000688870000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000688870000 |
| 件名標目(漢字形) | 文章 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bunsho |
| 件名標目(典拠コード) | 511548700000000 |
| 出版者 | 大和書房 |
| 出版者ヨミ | ダイワ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daiwa/Shobo |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 読まずにはいられない、放ってはおかれないという気持を読む人に与えるもの、それがおもしろさである。文章は、おもしろくなくては話にならない-。外山滋比古が、文章修業で学んだことを具体的にわかりやすく解説する。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-479-79807-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-479-79807-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.5 |
| TRCMARCNo. | 24016227 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202405 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4406 |
| 出版者典拠コード | 310000182270000 |
| ページ数等 | 239p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 816 |
| NDC10版 | 816 |
| 図書記号 | トチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2354 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240419 |
| 一般的処理データ | 20240416 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240416 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |