| タイトル | 35年目のラブレター | 
|---|---|
| タイトルヨミ | サンジュウゴネンメ/ノ/ラブ/レター | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Sanjugonenme/no/rabu/reta | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 35ネンメ/ノ/ラブ/レター | 
| 著作(漢字形) | 35年目のラブレター | 
| 著作(カタカナ形) | サンジュウゴネンメ/ノ/ラブ/レター | 
| 著作(ローマ字形) | Sanjugonenme/no/rabu/reta | 
| 著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 35ネンメ/ノ/ラブ/レター | 
| 著作(典拠コード) | 800000338360000 | 
| 著者 | 小倉/孝保‖著 | 
| 著者ヨミ | オグラ,タカヤス | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小倉/孝保 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Ogura,Takayasu | 
| 著者標目(著者紹介) | 滋賀県生まれ。ノンフィクション作家。毎日新聞社論説委員。日本人として初めて英外国特派員協会賞受賞。「柔の恩人」で小学館ノンフィクション大賞、ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110003159240000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003159240000 | 
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西畑/保 | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ニシハタ,タモツ | 
| 個人件名標目(ローマ字形) | Nishihata,Tamotsu | 
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110008318130000 | 
| 出版者 | 講談社 | 
| 出版者ヨミ | コウダンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | 読み書きができないまま社会に出た西畑保さん。劣等感を抱きながらも手に職をつけ、結婚して子育てをし、そして還暦を過ぎて夜間中学で学び始めた。愛する妻にラブレターを書くために-。映画となった、ある夫婦の感動の実話。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-06-534849-9 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-06-534849-9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.4 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.4 | 
| TRCMARCNo. | 24016362 | 
| 関連TRC 電子 MARC № | 243035040000 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.4 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202404 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 | 
| 出版者典拠コード | 310000170270000 | 
| ページ数等 | 284p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 289.1 | 
| NDC10版 | 289.1 | 
| 図書記号 | オサニ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 資料形式 | K01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 掲載日 | 2024/05/19 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2354 | 
| メディア化タイトル | 35年目のラブレター | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0004 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20241213 | 
| 一般的処理データ | 20240417 2024 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240417 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |