タイトル
|
一気読み西洋美術史
|
タイトルヨミ
|
イッキヨミ/セイヨウ/ビジュツシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ikkiyomi/seiyo/bijutsushi
|
サブタイトル
|
美術館に行く前3時間で学べる
|
サブタイトルヨミ
|
ビジュツカン/ニ/イク/マエ/サンジカン/デ/マナベル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bijutsukan/ni/iku/mae/sanjikan/de/manaberu
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ビジュツカン/ニ/イク/マエ/3ジカン/デ/マナベル
|
シリーズ名
|
日経おとなのOFF
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニッケイ/オトナ/ノ/オフ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nikkei/otona/no/ofu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ニッケイ/オトナ/ノ/OFF
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609609300000000
|
著者
|
ナカムラ/クニオ‖著
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,クニオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ナカムラ/クニオ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Kunio
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。荻窪「6次元」主宰。美術家。著書に「金継ぎ手帖」「古美術手帖」など。
|
記述形典拠コード
|
110006495140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006495140000
|
件名標目(漢字形)
|
美術-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511326010100000
|
出版者
|
日経BP
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピー
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipi
|
出版者
|
日経BPマーケティング(発売)
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピー/マーケティング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipi/Maketingu
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
フェルメール「牛乳を注ぐ女」はパン屋さんの借金のカタ? モネは大家族を養うために「積みわら」を連作? 芸術家とパトロン、巨匠の恋愛戦略、色彩と形の秘密など、西洋美術の画家と技法の変遷エピソードを紹介する。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-296-20466-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-296-20466-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.4
|
TRCMARCNo.
|
24017593
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202404
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6115
|
出版者典拠コード
|
310000189910008
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6401
|
出版者典拠コード
|
310000497910001
|
ページ数等
|
291p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
702.3
|
NDC10版
|
702.3
|
図書記号
|
ナイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
西洋美術史ざっくり年表:p4〜5 西洋美術史ブックガイド:p290〜291
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2355
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240426
|
一般的処理データ
|
20240424 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240424
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|