| タイトル | 演技をはじめる人のためのハンドブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | エンギ/オ/ハジメル/ヒト/ノ/タメ/ノ/ハンドブック |
| タイトル標目(ローマ字形) | Engi/o/hajimeru/hito/no/tame/no/handobukku |
| サブタイトル | 今日から使える「演じる」技術 |
| サブタイトルヨミ | キョウ/カラ/ツカエル/エンジル/ギジュツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kyo/kara/tsukaeru/enjiru/gijutsu |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The young actor’s handbook |
| 著者 | ジェレミー・クルーズ‖著 |
| 著者ヨミ | クルーズ,ジェレミー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Kruse,Jeremy |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジェレミー/クルーズ |
| 著者標目(ローマ字形) | Kuruzu,Jeremi |
| 著者標目(著者紹介) | ニューヨーク大学ティッシュ芸術学部のストラスバーグ演劇研究所で演劇を専攻。俳優、脚本家、映画監督、プロデューサーとして多くの演劇や自主映画、広告等に関わり、演技講師としても活動。 |
| 記述形典拠コード | 120003158400001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120003158400000 |
| 著者 | シカ・マッケンジー‖訳 |
| 著者ヨミ | マッケンジー,シカ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Mackenzie,Shika |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | シカ/マッケンジー |
| 著者標目(ローマ字形) | Makkenji,Shika |
| 記述形典拠コード | 120002205680001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002205680000 |
| 件名標目(漢字形) | 演劇-演技 |
| 件名標目(カタカナ形) | エンゲキ-エンギ |
| 件名標目(ローマ字形) | Engeki-engi |
| 件名標目(典拠コード) | 510516310020000 |
| 出版者 | フィルムアート社 |
| 出版者ヨミ | フィルム/アートシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Firumu/Atosha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 演技をするには、何が必要? 演技の練習方法から、脚本の読み方、オーディションの準備など、演技をするためにすぐ実践できるテクニックやエクササイズを紹介する。書き込み式のワークシートあり。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160150010020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8459-2316-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8459-2316-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.5 |
| TRCMARCNo. | 24020452 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202405 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7414 |
| 出版者典拠コード | 310000194880000 |
| ページ数等 | 169p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 771.7 |
| NDC10版 | 771.7 |
| 図書記号 | クエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2358 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240524 |
| 一般的処理データ | 20240522 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240522 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |