| タイトル | ぼくはくまのままでいたかったのに… |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ワ/クマ/ノ/ママ/デ/イタカッタ/ノニ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Boku/wa/kuma/no/mama/de/itakatta/noni |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Der Bär,der ein Bär bleiben wollte |
| 著作(漢字形) | ぼくはくまのままでいたかったのに… |
| 著作(カタカナ形) | ボク/ワ/クマ/ノ/ママ/デ/イタカッタ/ノニ |
| 著作(ローマ字形) | Boku/wa/kuma/no/mama/de/itakatta/noni |
| 著作(付記事項(形式)) | 絵本・紙芝居 |
| 著作(原語タイトル) | Der Bär,der ein Bär bleiben wollte |
| 著作(典拠コード) | 800000295080000 |
| 著者 | イエルク・シュタイナー‖文 |
| 著者ヨミ | シュタイナー,イエルク |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Steiner,Jörg |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | イエルク/シュタイナー |
| 著者標目(ローマ字形) | Shutaina,Ieruku |
| 著者標目(著者紹介) | スイスのビール生まれ。教師をしながら作家として活動する。 |
| 記述形典拠コード | 120000283920001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000283920000 |
| 著者 | イエルク・ミュラー‖絵 |
| 著者ヨミ | ミュラー,イエルク |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Müller,Jörg |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | イエルク/ミュラー |
| 著者標目(ローマ字形) | Myura,Ieruku |
| 著者標目(著者紹介) | スイスのローザンヌ生まれ。チューリッヒとビールの工芸学校で絵画を学ぶ。国際アンデルセン賞・画家賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120000212490001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000212490000 |
| 著者 | 大島/かおり‖訳 |
| 著者ヨミ | オオシマ,カオリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大島/かおり |
| 著者標目(ローマ字形) | Oshima,Kaori |
| 記述形典拠コード | 110000182330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000182330000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | くま(熊)-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | クマ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kuma-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540022210010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 労働-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ロウドウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Rodo-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540261910010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 工場-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | コウジョウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kojo-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540347310010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 自然破壊-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | シゼン/ハカイ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Shizen/hakai-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540512310010000 |
| 出版者 | ほるぷ出版 |
| 出版者ヨミ | ホルプ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Horupu/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | くまが冬眠からめをさますと、森は消え、工場が建っていた。おまけにくまは「労働者」として働かされることになり…。人間の身勝手さによって変貌していく自然と、そこで生きる一匹のくまの姿を風刺をこめて描いた名作を復刊。 |
| 児童内容紹介 | はる、くまが冬眠(とうみん)からめをさますと、もりはあとかたもなくきえ、工場(こうじょう)がたっていました。おまけに工場の職長(しょくちょう)からは「とっととしごとにつけ」といわれます。「ぼくは、くまだ!」とさけんでも、だれもわかってくれません。くまは「労働者(ろうどうしゃ)」として、はたらかされることになり…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-593-10489-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-593-10489-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.6 |
| TRCMARCNo. | 24021937 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202406 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7791 |
| 出版者典拠コード | 310000197020000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 26×26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 943.7 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 943.7 |
| 図書記号 | ミボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | シボ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 利用対象 | A3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2360 |
| 版表示 | 新版 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | ger |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240607 |
| 一般的処理データ | 20240531 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240531 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |