タイトル
|
ドリトル先生大航海記
|
タイトルヨミ
|
ドリトル/センセイ/ダイコウカイキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Doritoru/sensei/daikokaiki
|
サブタイトル
|
動物たちといっしょに、ふしぎな大ぼうけん!
|
サブタイトルヨミ
|
ドウブツタチ/ト/イッショ/ニ/フシギ/ナ/ダイボウケン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dobutsutachi/to/issho/ni/fushigi/na/daiboken
|
シリーズ名
|
10歳までに読みたい世界名作
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジッサイ/マデ/ニ/ヨミタイ/セカイ/メイサク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Jissai/made/ni/yomitai/sekai/meisaku
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
10サイ/マデ/ニ/ヨミタイ/セカイ/メイサク
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608833000000002
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
31
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
31
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000031
|
著作(漢字形)
|
ドリトル先生航海記
|
著作(カタカナ形)
|
ドリトル/センセイ/コウカイキ
|
著作(ローマ字形)
|
Doritoru/sensei/kokaiki
|
著作(原語タイトル)
|
The voyages of Doctor Dolittle
|
著作(典拠コード)
|
800000010420000
|
著者
|
ヒュー・ロフティング‖作
|
著者ヨミ
|
ロフティング,ヒュー・ジョン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Lofting,Hugh John
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ヒュー/ロフティング
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rofutingu,Hyu・Jon
|
著者標目(著者紹介)
|
イギリス出身。作家。著書に「ドリトル先生シリーズ」など。
|
記述形典拠コード
|
120000179620003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000179620000
|
著者
|
横山/洋子‖監修
|
著者ヨミ
|
ヨコヤマ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
横山/洋子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yokoyama,Yoko
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
幼児教育
|
記述形典拠コード
|
110004893100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004893100000
|
著者
|
那須田/淳‖編訳
|
著者ヨミ
|
ナスダ,ジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
那須田/淳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nasuda,Jun
|
記述形典拠コード
|
110000737280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000737280000
|
著者
|
脚/次郎‖絵
|
著者ヨミ
|
アシ,ジロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
脚/次郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ashi,Jiro
|
記述形典拠コード
|
110006745030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006745030000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
海-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ウミ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Umi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540438710010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
獣医-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ジュウイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Jui-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540463210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
航海-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
コウカイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kokai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540514510010000
|
出版者
|
Gakken
|
出版者ヨミ
|
ガッケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
ドリトル先生は、動物と話せるお医者さん。先生の助手になり、少しずつ動物の言葉が話せるようになってきた少年トーマスは、先生や動物たちといっしょに航海に出ることに…。折り込みのお話図解「物語ナビ」付き。
|
児童内容紹介
|
ドリトル先生は、動物と話せるお医者さん。少年トーマスは、ドリトル先生や動物たちといっしょに航海(こうかい)に出ることになりました。めざすのは、地図にはのっていない島。動物たちと交流しながら、わくわくのぼうけんが始まります。トーマスたちはぶじに目的地に行きつけるのでしょうか。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020068000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-05-205917-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-05-205917-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.6
|
TRCMARCNo.
|
24021999
|
関連TRC 電子 MARC №
|
243065710000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202406
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者典拠コード
|
310000164440005
|
ページ数等
|
153p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
933.7
|
NDC10版
|
933.7
|
図書記号
|
ロド
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2360
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241115
|
一般的処理データ
|
20240531 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240531
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|