トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ことばのはじまり!!語源大図鑑
タイトルヨミ コトバ/ノ/ハジマリ/ゴゲン/ダイズカン
タイトル標目(ローマ字形) Kotoba/no/hajimari/gogen/daizukan
著者 青山/由紀‖監修
著者ヨミ アオヤマ,ユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青山/由紀
著者標目(ローマ字形) Aoyama,Yuki
記述形典拠コード 110003589410000
著者標目(統一形典拠コード) 110003589410000
著者 国土社編集部‖編
著者ヨミ コクドシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国土社
著者標目(ローマ字形) Kokudosha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コクドシャ/ヘンシュウブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kokudosha/Henshubu
記述形典拠コード 210000356880001
著者標目(統一形典拠コード) 210000356880000
件名標目(漢字形) 日本語-語源
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ゴゲン
件名標目(ローマ字形) Nihongo-gogen
件名標目(典拠コード) 510395110240000
学習件名標目(漢字形) 国語
学習件名標目(カタカナ形) コクゴ
学習件名標目(ローマ字形) Kokugo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540293100000000
学習件名標目(漢字形) 語源
学習件名標目(カタカナ形) ゴゲン
学習件名標目(ローマ字形) Gogen
学習件名標目(典拠コード) 540534700000000
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(ページ数) 16-23
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(漢字形) 名前の由来(植物)
学習件名標目(カタカナ形) ナマエ/ノ/ユライ(ショクブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Namae/no/yurai(shokubutsu)
学習件名標目(ページ数) 36-41
学習件名標目(典拠コード) 540281800000000
学習件名標目(漢字形) 名前の由来(動物)
学習件名標目(カタカナ形) ナマエ/ノ/ユライ(ドウブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Namae/no/yurai(dobutsu)
学習件名標目(典拠コード) 540652200000000
学習件名標目(漢字形) 食物
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu
学習件名標目(ページ数) 43-51
学習件名標目(典拠コード) 540589400000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu
学習件名標目(ページ数) 53-57
学習件名標目(典拠コード) 540125700000000
学習件名標目(漢字形) 遊び
学習件名標目(カタカナ形) アソビ
学習件名標目(ローマ字形) Asobi
学習件名標目(典拠コード) 540552400000000
学習件名標目(漢字形) 地名
学習件名標目(カタカナ形) チメイ
学習件名標目(ローマ字形) Chimei
学習件名標目(ページ数) 58
学習件名標目(典拠コード) 540297600000000
学習件名標目(漢字形) 芸能
学習件名標目(カタカナ形) ゲイノウ
学習件名標目(ローマ字形) Geino
学習件名標目(ページ数) 59-62
学習件名標目(典拠コード) 540516900000000
学習件名標目(漢字形) あいさつ
学習件名標目(カタカナ形) アイサツ
学習件名標目(ローマ字形) Aisatsu
学習件名標目(ページ数) 63-66
学習件名標目(典拠コード) 540000300000000
出版者 国土社
出版者ヨミ コクドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kokudosha
本体価格 ¥4000
内容紹介 語源とは、ことばの起源や由来のこと。青二才、くびったけ、おでん、アニメなど、いろいろなジャンルのことばの意味と語源を4コマまんがとともに楽しく紹介。めいろやクイズなど語源を使った遊びも収録。
児童内容紹介 語源(ごげん)とは、ことばのはじまり(起源)や由来のこと。今、日本で使われていることばはどのように生まれたのでしょうか。人・体に関することばから、遊び・スポーツ、くらしに関することばまで、たくさんのことばを取り上げ、意味と起源・由来を、4コマまんがやイラストとともに楽しく紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13桁) 978-4-337-21657-0
ISBN(10桁) 978-4-337-21657-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.6
ISBNに対応する出版年月 2024.6
TRCMARCNo. 24022529
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202406
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2333
出版者典拠コード 310000170720000
ページ数等 79p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 812
NDC10版 812
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 BF
『週刊新刊全点案内』号数 2360
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20240607
一般的処理データ 20240605 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240605
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ