タイトル | 朝日新聞宇宙部 |
---|---|
タイトルヨミ | アサヒ/シンブン/ウチュウブ |
タイトル標目(ローマ字形) | Asahi/shinbun/uchubu |
著者 | 東山/正宜‖著 |
著者ヨミ | ヒガシヤマ,マサノブ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東山/正宜 |
著者標目(ローマ字形) | Higashiyama,Masanobu |
著者標目(著者紹介) | 香川県丸亀市出身。名古屋大学大学院素粒子宇宙物理学専攻修了(理学修士)。朝日新聞デジタル企画報道部次長。若田光一飛行士や野口聡一飛行士の帰還を取材。著書に「都会の星」がある。 |
記述形典拠コード | 110006305590000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006305590000 |
件名標目(漢字形) | 宇宙 |
件名標目(カタカナ形) | ウチュウ |
件名標目(ローマ字形) | Uchu |
件名標目(典拠コード) | 510500400000000 |
件名標目(漢字形) | 朝日新聞社 |
件名標目(カタカナ形) | アサヒ/シンブンシャ |
件名標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbunsha |
件名標目(典拠コード) | 210000012460000 |
件名標目(漢字形) | 動画共有サイト |
件名標目(カタカナ形) | ドウガ/キョウユウ/サイト |
件名標目(ローマ字形) | Doga/kyoyu/saito |
件名標目(典拠コード) | 511747500000000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 朝日新聞社が宇宙と天文を専門とするYouTubeチャンネルを立ち上げた。国立天文台や東京大学の協力を受けられることになった経緯、思いがけず科学的な成果も生まれていることなどを紹介する。 |
ジャンル名 | 46 |
ジャンル名(図書詳細) | 130050010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 020040000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-06-536013-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-536013-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.7 |
TRCMARCNo. | 24026061 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202407 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 238p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 440.4 |
NDC10版 | 440.4 |
図書記号 | ヒア |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2364 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20240705 |
一般的処理データ | 20240703 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240703 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |