タイトル
|
「多様性時代」の人権感覚
|
タイトルヨミ
|
タヨウセイ/ジダイ/ノ/ジンケン/カンカク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tayosei/jidai/no/jinken/kankaku
|
サブタイトル
|
実例に学ぶ人権ノート
|
サブタイトルヨミ
|
ジツレイ/ニ/マナブ/ジンケン/ノート
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jitsurei/ni/manabu/jinken/noto
|
著者
|
澤田/省三‖著
|
著者ヨミ
|
サワダ,ショウゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
沢田/省三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sawada,Shozo
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1936〜
|
著者標目(著者紹介)
|
兵庫県豊岡市出身。関西大学大学院法学研究科修士課程中退。法務省入省。同省東京法務局人権擁護部第二課長等を経て、鹿児島女子大学教授、志學館大学法学部教授等を歴任。
|
記述形典拠コード
|
110000475030001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000475030000
|
件名標目(漢字形)
|
人権
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジンケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jinken
|
件名標目(典拠コード)
|
511269500000000
|
出版者
|
花伝社
|
出版者ヨミ
|
カデンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadensha
|
出版者
|
共栄書房(発売)
|
出版者ヨミ
|
キョウエイ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kyoei/Shobo
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
ジェンダー、DV、いじめ、共同親権…。多様性の時代を迎え、ますます複雑化する人権問題を前に、何を、どう変えていくべきなのか。具体的な事例をもとに、一人ひとりの意識をアップデートするための手がかりを探る。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040080000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7634-2126-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7634-2126-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.7
|
TRCMARCNo.
|
24027614
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202407
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
カ282
|
出版者典拠コード
|
310000024520000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1346
|
出版者典拠コード
|
310000166090000
|
ページ数等
|
252p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
316.1
|
NDC10版
|
316.1
|
図書記号
|
サタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2366
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240719
|
一般的処理データ
|
20240716 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240716
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|