タイトル
|
シッゲのおうちはどこ?
|
タイトルヨミ
|
シッゲ/ノ/オウチ/ワ/ドコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shigge/no/ochi/wa/doko
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Var är Sigges hemma
|
著者
|
スティーナ・ヴィルセン‖さく
|
著者ヨミ
|
ヴィルセン,スティーナ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Wirsén,Stina
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
スティーナ/ヴィルセン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Birusen,Sutina
|
著者標目(著者紹介)
|
新聞や切手など、さまざまな媒体でイラストを描いており、絵本作家としても活躍。エルサ・ベスコフ賞受賞。作品に「シッカとマルガレータ」など。
|
記述形典拠コード
|
120002593770001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002593770000
|
著者
|
セーブ・ザ・チルドレン・スウェーデン‖さく
|
著者ヨミ
|
セーブ/ザ/チルドレン/スウェーデン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
セーブ・ザ・チルドレン・スウェーデン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sebu/Za/Chirudoren/Sueden
|
記述形典拠コード
|
210001688930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001688930000
|
著者
|
きただい/えりこ‖やく
|
著者ヨミ
|
キタダイ,エリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
きただい/えりこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kitadai,Eriko
|
記述形典拠コード
|
110006936720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006936720000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
児童虐待-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ジドウ/ギャクタイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Jido/gyakutai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540250210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
児童福祉-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ジドウ/フクシ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Jido/fukushi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540250610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
子どもの権利-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
コドモ/ノ/ケンリ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kodomo/no/kenri-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540320210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
里親・里子-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
サトオヤ/サトゴ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Satoya/satogo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541266710010000
|
出版者
|
子どもの未来社
|
出版者ヨミ
|
コドモ/ノ/ミライシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodomo/No/Miraisha
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
ある日、福祉にかかわる大人がやってきて、シッゲと母親を別々の場所に連れていき…。ネグレクト問題や里親制度などを背景に、子どものこころの動きをていねいに描いたスウェーデンの絵本。子どもとの話し合いのヒントも掲載。
|
児童内容紹介
|
シッゲはママとふたりぐらし。でも、ママはいつもつかれていて、あそぶのもごはんも、シッゲひとり。いくら探(さが)しても食べものが見つからないときもある。そんなある日、知らないおとなが家にやってきた。ママとシッゲはべつべつのばしょにつれていかれ…。親が子どもの世話をしないとき、どうしたらよいのかな。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090110000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86412-427-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86412-427-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.7
|
TRCMARCNo.
|
24027679
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202407
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2631
|
出版者典拠コード
|
310001104670000
|
ページ数等
|
57p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
949.83
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
949.83
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
シ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
表現種別
|
G1
|
利用対象
|
B
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2366
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
swe
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240719
|
一般的処理データ
|
20240717 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240717
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|