タイトル
|
10歳の言葉
|
タイトルヨミ
|
ジッサイ/ノ/コトバ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jissai/no/kotoba
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
10サイ/ノ/コトバ
|
サブタイトル
|
言葉を味方にする20のミッション
|
サブタイトルヨミ
|
コトバ/オ/ミカタ/ニ/スル/ニジュウ/ノ/ミッション
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kotoba/o/mikata/ni/suru/niju/no/misshon
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
コトバ/オ/ミカタ/ニ/スル/20/ノ/ミッション
|
著者
|
齋藤/孝‖著
|
著者ヨミ
|
サイトウ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
斎藤/孝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Takashi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1960〜
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学法学部卒業。明治大学文学部教授。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。著書に「10歳のミッション」など。
|
記述形典拠コード
|
110002970160001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002970160000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo
|
件名標目(典拠コード)
|
510395100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokugo
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540293100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
類義語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ルイギゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ruigigo
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540586900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
新聞
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンブン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinbun
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540381600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
読書
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドクショ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dokusho
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540535100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漢字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540451900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
読書感想文
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドクショ/カンソウブン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dokusho/kansobun
|
学習件名標目(ページ数)
|
52
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540535500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
手紙
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テガミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tegami
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540369100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
キャッチフレーズ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キャッチ/フレーズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyatchi/furezu
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540924400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
俳句
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハイク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Haiku
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-77
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540246500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
聞き方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キキカタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kikikata
|
学習件名標目(ページ数)
|
79-133
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540508700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
話し方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハナシカタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hanashikata
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540534400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
敬語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keigo
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-91
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
四字熟語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨジ/ジュクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoji/jukugo
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-103
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540287100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
慣用語句
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンヨウ/ゴク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kan'yo/goku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540367400000000
|
出版者
|
幻冬舎
|
出版者ヨミ
|
ゲントウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gentosha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
私たちは日本語で感じ、日本語で考える。言葉をうまく使えると頭も心もすっきりする! 今の時代に必要な「日本語力」をみがくための「言葉のミッション」20を紹介する。
|
児童内容紹介
|
日本語力を育てると、知性(ちせい)や教養が身につき、人を傷(きず)つけない、人を気持ちよくさせる言葉を使ったり、自分自身を表現(ひょうげん)したりできるようになる。「本を100冊(さつ)読む」「心をこめて手紙を書く」など、日本語力が育つ「言葉のミッション」20を紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-344-79202-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-344-79202-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.7
|
TRCMARCNo.
|
24028588
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202407
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2076
|
出版者典拠コード
|
310000522360000
|
ページ数等
|
133p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
810
|
NDC10版
|
810
|
図書記号
|
サジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2367
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20240726
|
一般的処理データ
|
20240724 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240724
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|