タイトル
|
見つける数学
|
タイトルヨミ
|
ミツケル/スウガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mitsukeru/sugaku
|
著者
|
大野/寛武‖著
|
著者ヨミ
|
オオノ,ヒロム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大野/寛武
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ono,Hiromu
|
著者標目(著者紹介)
|
横浜国立大学大学院修了。元神奈川県藤沢市立第一中学校校長。たぶろう美術協会会員。
|
記述形典拠コード
|
110008357610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008357610000
|
著者
|
北村/みなみ‖キャラクターイラスト
|
著者ヨミ
|
キタムラ,ミナミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
北村/みなみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kitamura,Minami
|
記述形典拠コード
|
110007869400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007869400000
|
件名標目(漢字形)
|
数学
|
件名標目(カタカナ形)
|
スウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511034800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
数学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スウガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sugaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
図形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ズケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zukei
|
学習件名標目(ページ数)
|
9-16,29-34
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540288700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
合同と相似
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴウドウ/ト/ソウジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Godo/to/soji
|
学習件名標目(ページ数)
|
17-22,55-62,77-82
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540279600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
一次関数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イチジ/カンスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ichiji/kansu
|
学習件名標目(ページ数)
|
23-28
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540737400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
関数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kansu
|
学習件名標目(ページ数)
|
43-48
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540571700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
座標
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ザヒョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zahyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
49-54
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540356500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
拡大図
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カクダイズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kakudaizu
|
学習件名標目(ページ数)
|
55-62
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540370700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
比例
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒレイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hirei
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540421100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
縮図
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュクズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shukuzu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540505500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
多面体
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タメンタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tamentai
|
学習件名標目(ページ数)
|
63-70
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540649600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
回転体
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイテンタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaitentai
|
学習件名標目(ページ数)
|
71-76
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540288000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
体積
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
77-82
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540243000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
黄金比
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オウゴンヒ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ogonhi
|
学習件名標目(ページ数)
|
83-88
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540660400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
二次方程式
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニジ/ホウテイシキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Niji/hoteishiki
|
学習件名標目(ページ数)
|
89-96
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540737200000000
|
出版者
|
東京書籍
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ショセキ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Shoseki
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
何のために数学を学ぶの? 教室を飛び出して、あれもこれも「数学」で考えてみよう! 数と図形の世界が学べる、13のストーリーを収録。考える「ヒント」になる、イラスト・写真を100点以上掲載する。
|
児童内容紹介
|
何のために数学を学ぶの?教室を飛び出して、あれもこれも「数学」で考えてみよう!「富士山を測るには?」「夕日をピタリとはめるには」「大鍋「芋煮」は何人分?」「渦潮を作図してみる」「大吊(つ)り橋の強さの決め手」などの13のお話で、数と図形の世界が学べる本。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010120000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-487-81687-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-487-81687-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.8
|
TRCMARCNo.
|
24028636
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202408
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5313
|
出版者典拠コード
|
310000186150000
|
ページ数等
|
99p
|
大きさ
|
22cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
410
|
NDC10版
|
410
|
図書記号
|
オミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2367
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20240726
|
一般的処理データ
|
20240724 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240724
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|