トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 資本主義の多重危機
タイトルヨミ シホン/シュギ/ノ/タジュウ/キキ
タイトル標目(ローマ字形) Shihon/shugi/no/taju/kiki
並列タイトル CAPITALISM IN MULTIPLE CRISES
著者 伊藤/誠‖著
著者ヨミ イトウ,マコト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/誠
著者標目(ローマ字形) Ito,Makoto
著者標目(付記事項(生没年)) 1936〜
著者標目(著者紹介) 東京大学名誉教授。マルクス経済学者。著書に「『資本論』と現代世界」「マルクスの思想と理論」など。
記述形典拠コード 110000103140000
著者標目(統一形典拠コード) 110000103140000
件名標目(漢字形) 資本主義
件名標目(カタカナ形) シホン/シュギ
件名標目(ローマ字形) Shihon/shugi
件名標目(典拠コード) 510872700000000
件名標目(漢字形) 経済学-社会主義
件名標目(カタカナ形) ケイザイガク-シャカイ/シュギ
件名標目(ローマ字形) Keizaigaku-shakai/shugi
件名標目(典拠コード) 510698010040000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥6700
内容紹介 新自由主義は、成長の衰退、格差の拡大、少子高齢化を招き、地球温暖化にもコロナ禍にも対処しえないことが明白となった。新自由主義が招いた今日の多重危機から脱却し、働く人びとが主人公となる社会のビジョンを論じる。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 090010010000
ISBN(13桁) 978-4-00-061647-8
ISBN(10桁) 978-4-00-061647-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.7
ISBNに対応する出版年月 2024.7
TRCMARCNo. 24029755
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202407
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 17,283p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC9版 332.06
NDC10版 332.06
図書記号 イシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 Q
書誌・年譜・年表 文献:p261〜272
『週刊新刊全点案内』号数 2368
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20240802
一般的処理データ 20240731 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240731
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル Ⅰ プレリュード
第2階層目次タイトル 第一章 価値概念の進化とその歴史的基礎
第2階層目次タイトル 第二章 資本主義の螺旋的進化
第1階層目次タイトル Ⅱ 新自由主義的資本主義の危機
第2階層目次タイトル 第三章 サブプライム恐慌からユーロ危機へ
第2階層目次タイトル 第四章 現代資本主義における貨幣・金融の政治経済学
第2階層目次タイトル 第五章 格差再拡大の政治経済学
第2階層目次タイトル 第六章 新自由主義的資本主義の再考
第2階層目次タイトル 第七章 世界経済の構造変化と先進諸国の衰退
第1階層目次タイトル Ⅲ 典型例としての日本資本主義
第2階層目次タイトル 第八章 日本における住宅金融と金融不安定性
第2階層目次タイトル 第九章 日本の人口動態の危機
第2階層目次タイトル 第一〇章 日本資本主義の多重危機
第1階層目次タイトル Ⅳ 必要とされるオルタナティブ
第2階層目次タイトル 第一一章 マルクスの経済理論による社会主義への展望
第2階層目次タイトル 第一二章 二一世紀型の社会民主主義と社会主義の政治経済学
このページの先頭へ