タイトル
|
二〇三高地
|
タイトルヨミ
|
ニヒャクサンコウチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihyakusankochi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
203コウチ
|
サブタイトル
|
旅順攻囲戦と乃木希典の決断
|
サブタイトルヨミ
|
リョジュン/コウイセン/ト/ノギ/マレスケ/ノ/ケツダン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ryojun/koisen/to/nogi/maresuke/no/ketsudan
|
シリーズ名
|
角川新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608916600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
K-459
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
K-459
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000K-000459
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
202818
|
著者
|
長南/政義‖[著]
|
著者ヨミ
|
チョウナン,マサヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長南/政義
|
著者標目(ローマ字形)
|
Chonan,Masayoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
宮城県生まれ。國學院大學大学院法学研究科博士課程後期単位取得退学。戦史学者。靖國神社靖國偕行文庫職員、防衛省防衛研究所研究会講師等を歴任。著書に「児玉源太郎」など。
|
記述形典拠コード
|
110006637150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006637150000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
乃木/希典
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Nogi,Maresuke
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ノギ,マレスケ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000765040000
|
件名標目(漢字形)
|
日露戦争(1904〜1905)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニチロ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nichiro/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
510402700000000
|
出版者
|
KADOKAWA
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
本体価格
|
¥960
|
内容紹介
|
日露戦争最大の激戦「旅順攻囲戦」。日本軍は失敗を繰り返しながらも二〇三高地を奪取し、勝利を摑んだ。そのカギは、乃木希典らによる戦術の刷新にあり…。連敗から最終勝利までの全貌を、気鋭の戦史学者が明らかにする。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030050
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-082473-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-082473-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.8
|
TRCMARCNo.
|
24030530
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202408
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140010
|
ページ数等
|
270p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC9版
|
391.207
|
NDC10版
|
391.207
|
図書記号
|
チニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p263〜270
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2024/10/12
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2369
|
新継続コード
|
202818
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241018
|
一般的処理データ
|
20240806 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240806
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|