| タイトル | 発信する人のためのメディア・リテラシー |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハッシン/スル/ヒト/ノ/タメ/ノ/メディア/リテラシー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hasshin/suru/hito/no/tame/no/media/riterashi |
| サブタイトル | 情報の森で豊かに生きる |
| サブタイトルヨミ | ジョウホウ/ノ/モリ/デ/ユタカ/ニ/イキル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Joho/no/mori/de/yutaka/ni/ikiru |
| 著者 | 内田/朋子‖著 |
| 著者ヨミ | ウチダ,トモコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内田/朋子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uchida,Tomoko |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 知的財産権 |
| 著者標目(著者紹介) | 青山学院大学経営学部卒業。共同通信社メディアセンター予定チーム委員。 |
| 記述形典拠コード | 110007614010000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007614010000 |
| 著者 | 堤/信子‖著 |
| 著者ヨミ | ツツミ,ノブコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 堤/信子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsutsumi,Nobuko |
| 著者標目(著者紹介) | 青山学院大学経済学部卒業。フリーアナウンサー。エッセイスト。京都芸術大学等講師。 |
| 記述形典拠コード | 110004456130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004456130000 |
| 件名標目(漢字形) | メディアリテラシー |
| 件名標目(カタカナ形) | メディア/リテラシー |
| 件名標目(ローマ字形) | Media/riterashi |
| 件名標目(典拠コード) | 511697400000000 |
| 出版者 | 晶文社 |
| 出版者ヨミ | ショウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shobunsha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | メディアの第一線で活躍する13名が、情報発信の舞台裏を紹介する。情報の虚実を見きわめ、正しく情報発信するためのヒントが満載。京都芸術大学でおこなわれた「情報リテラシー論」「情報学」の講義の内容をもとに書籍化。 |
| ジャンル名 | 35 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7949-7404-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7949-7404-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.8 |
| TRCMARCNo. | 24031665 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202408 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3091 |
| 出版者典拠コード | 310000174650000 |
| ページ数等 | 249p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 361.453 |
| NDC10版 | 361.453 |
| 図書記号 | ウハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | FGL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2370 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240823 |
| 一般的処理データ | 20240820 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240820 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |