タイトル
|
キノコのしろちゃん
|
タイトルヨミ
|
キノコ/ノ/シロチャン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kinoko/no/shirochan
|
シリーズ名
|
コドモエのえほん
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモエ/ノ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomoe/no/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608737700000000
|
著者
|
真珠/まりこ‖著
|
著者ヨミ
|
シンジュ,マリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
真珠/まりこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shinju,Mariko
|
著者標目(著者紹介)
|
神戸生まれ。「もったいないばあさん」でけんぶち絵本の里大賞、ようちえん絵本大賞を受賞。ほかの作品に「おべんとうバス」「みかんのおひさま」など。
|
記述形典拠コード
|
110003372660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003372660000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
きのこ-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
キノコ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kinoko-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540020510010000
|
出版者
|
白泉社
|
出版者ヨミ
|
ハクセンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakusensha
|
本体価格
|
¥1100
|
内容紹介
|
雨上がり、キノコのしろちゃんが「よいおしめりで」と挨拶したのは、赤い傘に白い点々模様のキノコ。しろちゃんはうらやましくなって、あることを思いつきますが…。自分のありのままの魅力に気づくことの大切さを伝える絵本。
|
児童内容紹介
|
あめがやんで、キノコのしろちゃんがそとにでると、あかにしろいてんてんのキノコがやってきました。おたがいに「よいおしめりで」とあいさつしたあと、しろちゃんはてんてんのもようがうらやましくなって「いいな、わたしもあんなもようがあったらいいのに」といいました。そこで、しろちゃんはあかいみをとって、じぶんのかさにつけますが…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-592-76353-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-592-76353-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.9
|
TRCMARCNo.
|
24033174
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202409
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7020
|
出版者典拠コード
|
310000192780000
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
21×21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
図書記号
|
シキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
シキ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
表現種別
|
G1
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2372
|
ベルグループコード
|
08
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240906
|
一般的処理データ
|
20240829 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240829
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|