| タイトル | 戦う江戸思想 |
|---|---|
| タイトルヨミ | タタカウ/エド/シソウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tatakau/edo/shiso |
| サブタイトル | 「日本」は江戸時代につくられた |
| サブタイトルヨミ | ニホン/ワ/エド/ジダイ/ニ/ツクラレタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/wa/edo/jidai/ni/tsukurareta |
| 著者 | 大場/一央‖著 |
| 著者ヨミ | オオバ,カズオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大場/一央 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oba,Kazuo |
| 著者標目(著者紹介) | 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。同大学非常勤講師。博士(文学)。著書に「心即理」「武器としての「中国思想」」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005916720000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005916720000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本思想-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/シソウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/shiso-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510395510020000 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mineruba/Shobo |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 日本思想は何と戦ったのか。日本をつくった「物語」とは。徳川幕府に主導され、社会が有機的に結合され、役割分担によって倫理的な社会をつくろうと戦った江戸時代に注目し、その戦いを生きた人物の人生と思想を紹介する。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030010040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030040 |
| ISBN(13桁) | 978-4-623-09761-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-623-09761-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.10 |
| TRCMARCNo. | 24033698 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版地都道府県コード | 626000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202410 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8028 |
| 出版者典拠コード | 310000198360000 |
| ページ数等 | 14,319,5p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 121.5 |
| NDC10版 | 121.5 |
| 図書記号 | オタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p307〜319 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2372 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240906 |
| 一般的処理データ | 20240903 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240903 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |