タイトル | ジュニア空想科学読本 |
---|---|
タイトルヨミ | ジュニア/クウソウ/カガク/ドクホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Junia/kuso/kagaku/dokuhon |
タイトル標目(全集典拠コード) | 725520800000000 |
巻次 | 29 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000029 |
シリーズ名 | 角川つばさ文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カドカワ/ツバサ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kadokawa/tsubasa/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608731400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | Dや2-29 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | D-ヤ-2-29 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000D-00000ヤ-000002-000029 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 019670 |
著作(漢字形) | ジュニア空想科学読本 |
著作(カタカナ形) | ジュニア/クウソウ/カガク/ドクホン |
著作(ローマ字形) | Junia/kuso/kagaku/dokuhon |
著作(典拠コード) | 800000020220000 |
著者 | 柳田/理科雄‖著 |
著者ヨミ | ヤナギタ,リカオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳田/理科雄 |
著者標目(ローマ字形) | Yanagita,Rikao |
記述形典拠コード | 110002593540000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002593540000 |
著者 | きっか‖絵 |
著者ヨミ | キッカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | きっか |
著者標目(ローマ字形) | Kikka |
記述形典拠コード | 110006997980000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006997980000 |
件名標目(漢字形) | 科学 |
件名標目(カタカナ形) | カガク |
件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
件名標目(典拠コード) | 510552300000000 |
学習件名標目(漢字形) | まんが |
学習件名標目(カタカナ形) | マンガ |
学習件名標目(ローマ字形) | Manga |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540056300000000 |
学習件名標目(漢字形) | アニメーション |
学習件名標目(カタカナ形) | アニメーション |
学習件名標目(ローマ字形) | Animeshon |
学習件名標目(典拠コード) | 540069700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 科学 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
学習件名標目(典拠コード) | 540490000000000 |
学習件名標目(漢字形) | テレビドラマ |
学習件名標目(カタカナ形) | テレビ/ドラマ |
学習件名標目(ローマ字形) | Terebi/dorama |
学習件名標目(典拠コード) | 540776900000000 |
学習件名標目(漢字形) | ゲームソフト |
学習件名標目(カタカナ形) | ゲーム/ソフト |
学習件名標目(ローマ字形) | Gemu/sofuto |
学習件名標目(典拠コード) | 540884100000000 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
本体価格 | ¥800 |
内容紹介 | 「薬屋のひとりごと」の猫猫のように体を毒に慣らすことができる? 「ハイキュー!!」の「変人速攻」は実現可能? アニメや漫画でおなじみの現象を科学的に検証する。オドロキの結論が満載の、とっても笑える理科の本。 |
児童内容紹介 | 「ちいかわ」の無限白米湧(わ)きドコロはどういう仕組み?ライダーキックで温泉が出た時の威力(いりょく)は?アニメやマンガ、特撮(とくさつ)など、人間の想像力が生んだ「空想科学」のできごとを、科学の力で実現する方法はないか、無理やり実行したらどうなるか、意外な結論とともに紹介(しょうかい)。 |
ジャンル名 | 45 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 |
ISBN(13桁) | 978-4-04-632324-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-04-632324-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.9 |
TRCMARCNo. | 24034073 |
関連TRC 電子 MARC № | 243058330000 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202409 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者典拠コード | 310000164140010 |
ページ数等 | 203p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC9版 | 404 |
NDC10版 | 404 |
図書記号 | ヤジ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 29 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2373 |
配本回数 | 29配 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20241004 |
一般的処理データ | 20240905 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240905 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
---|---|
第2階層目次タイトル | 『薬屋のひとりごと』の猫猫は、体を毒に慣らしていますが、そんなことができますか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるゲームの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ウマ娘』のジェンティルドンナは砲丸を握ってビー玉ほどに圧縮しました。それ、どんな力!? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ちいかわ』の「無限白米湧きドコロ」は、どういう仕組みでしょうか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『おしりたんてい』の映画版で、ものすごいオナラ(かな!?)が放たれました。周囲の人々は大丈夫だったの!? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『幼稚園WARS』で、猪本ナツキは金魚すくいのポイで銃弾を受け止めました。どんなテクニックですか!? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『シンカリオン』では、東京駅前のビル群が地下に沈んでバトル場になります。実際にできるでしょうか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ヒロアカ』のトガヒミコは血を飲んで「変身」できます。どんな仕組みですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』のすごいシーンを検証してください。 |
第1階層目次タイトル | とっても気になるゲームの疑問 |
第2階層目次タイトル | ピクミンは、植物ですか、動物ですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ゴールデンカムイ』の尾形は、距離2千mの狙撃ができるらしいけど、実現可能ですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるゲームとアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ポケモン』では、テラスタルすると、体が宝石のように輝きます。どうなってるのでしょう? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ハイキュー!!』で描かれた日向と影山による「変人速攻」は実践可能でしょうか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ONE PIECE』のDr.ベガパンクは、脳が大きくなりすぎたため、別の場所に保管してあるそうです。そんなことして大丈夫!? |
第1階層目次タイトル | とっても気になる伝承とアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ゲゲゲの鬼太郎』で鬼太郎を乗せて飛んでいる「一反木綿」とは、どんな妖怪ですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『呪術廻戦』の東堂葵の「不義遊戯」は、手を叩くと、人間の位置が入れ替わります。どうなっているのですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 「ドラえもんは3mm浮いている」という設定があります。「反重力」があれば、それは可能ですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『お兄ちゃんはおしまい!』のまひろは、妹が作った薬で男から女になったけど、そんなコトあり得ますか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になる特撮の疑問 |
第2階層目次タイトル | 身長40mのウルトラセブンが、身長180cmほどのモロボシ・ダンになって暮らすのは、とっても大変では!? |
第1階層目次タイトル | とっても気になる特撮の疑問 |
第2階層目次タイトル | 『彼面ライダーガッチャード』では、ライダーキックで温泉が出ました!どんな威力だったの? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『テニスの王子様』の手塚部長の「手塚ゾーン」とはどれほどすごいワザでしょうか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ルパンvs複製人間』で、ルパンと不二子はロケットに追いかけられました。逃げ切ることができますか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | スポンジ・ボブは、体がバラバラになっても、元に戻ります。科学的に正しいですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『SPY×FAMILY』映画版で、アーニャは世界の平和のためにうんこをガマンしました。どれほどツラかったんだろう? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『TOUGH』の横山春草は、すれ違う地下鉄から地下鉄へ飛び移った。できるの、そんなコト!? |
第1階層目次タイトル | とっても気になる映画の疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ゴジラ×コング 新たなる帝国』に登場する怪獣たちは、どれくらい強いですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ドラゴンボール』の「ホイポイカプセル」が実現したらどれほど便利ですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『わんだふるぷりきゅあ!』では、犬や猫がプリキュアに変身するけど、あり得るでしょうか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | ジブリ映画『猫の恩返し』に出てきた「カラスの階段」。実際に歩くのは難しくないですか? |