| タイトル | 日本海軍艦艇の航跡 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/カイグン/カンテイ/ノ/コウセキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/kaigun/kantei/no/koseki |
| サブタイトル | 艦種から見る太平洋戦争を戦った名艦たちの実像 |
| サブタイトルヨミ | カンシュ/カラ/ミル/タイヘイヨウ/センソウ/オ/タタカッタ/メイカンタチ/ノ/ジツゾウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kanshu/kara/miru/taiheiyo/senso/o/tatakatta/meikantachi/no/jitsuzo |
| 著者 | 宮永/忠将‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤナガ,タダマサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮永/忠将 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyanaga,Tadamasa |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都立大学大学院人文科学研究科中退。フリーランスで執筆、編集、翻訳などに従事。YouTubeチャンネル『宮永忠将のミリタリー放談』の運営を通じて、歴史、軍事、戦史の情報を発信。 |
| 記述形典拠コード | 110005386880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005386880000 |
| 件名標目(漢字形) | 軍艦 |
| 件名標目(カタカナ形) | グンカン |
| 件名標目(ローマ字形) | Gunkan |
| 件名標目(典拠コード) | 510684700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 海軍-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイグン-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaigun-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510565220080000 |
| 件名標目(漢字形) | 太平洋戦争(1941〜1945) |
| 件名標目(カタカナ形) | タイヘイヨウ/センソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Taiheiyo/senso |
| 件名標目(典拠コード) | 511126300000000 |
| 出版者 | イカロス出版 |
| 出版者ヨミ | イカロス/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ikarosu/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 戦艦、空母、巡洋艦、駆逐艦など、日本海軍の各艦種ごとに、その建艦思想や建造の経緯、実戦での活躍を検証。太平洋戦争を戦った名艦たちの実像に迫る。『JShips』連載に書き下ろしを加え書籍化。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080170000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030060 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170070000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8022-1497-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8022-1497-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.9 |
| TRCMARCNo. | 24034894 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202409 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0420 |
| 出版者典拠コード | 310000161250000 |
| ページ数等 | 265p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 556.9 |
| NDC10版 | 556.9 |
| 図書記号 | ミニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2373 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240913 |
| 一般的処理データ | 20240911 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240911 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |