トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル くまくんこぐまくんのバナナやさん
タイトルヨミ クマクン/コグマクン/ノ/バナナヤサン
タイトル標目(ローマ字形) Kumakun/kogumakun/no/bananayasan
著者 乾/栄里子‖作
著者ヨミ イヌイ,エリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 乾/栄里子
著者標目(ローマ字形) Inui,Eriko
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。絵本作家。作品に「バルバルさん」「ちびうそくん」など。
記述形典拠コード 110003913480000
著者標目(統一形典拠コード) 110003913480000
著者 松田/奈那子‖絵
著者ヨミ マツダ,ナナコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松田/奈那子
著者標目(ローマ字形) Matsuda,Nanako
著者標目(著者紹介) 北海道生まれ。画家、絵本作家。MOE絵本グランプリ受賞。作品に「ちょうちょ」など。
記述形典拠コード 110006480020000
著者標目(統一形典拠コード) 110006480020000
読み物キーワード(漢字形) くま(熊)-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) クマ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kuma-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540022210010000
読み物キーワード(漢字形) バナナ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) バナナ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Banana-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540156410010000
読み物キーワード(漢字形) 商店-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ショウテン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shoten-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540286110010000
出版者 文溪堂
出版者ヨミ ブンケイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunkeido
本体価格 ¥1500
内容紹介 なかよしコンビのくまくんとこぐまくんが、バナナやさんを開店! でも、お客さんは誰も来ません。なんでかなあと思っていたら、さるくんが来て「だってバナナは森にあるからね」と言いました。そこでふたりが考えたことは…。
児童内容紹介 くまくんとこぐまくんが、もりのひろばで、バナナやさんをかいてん!すてきなかんばんをつくっても、ふたりでうたっておどっても、おきゃくさんはだあれもきません。とおりかかったさるくんに「だってバナナはもりにあるからね」といわれたふたりは、うーんとかんがえて、いいことをおもいつき…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090060000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-7999-0547-0
ISBN(10桁) 978-4-7999-0547-0
ISBNに対応する出版年月 2024.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.9
TRCMARCNo. 24034135
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7573
出版者典拠コード 310000195970001
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 23×23cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
図書記号 マク
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 イク
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 2374
ベルグループコード 08
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20240920
一般的処理データ 20240912 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240912
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ