タイトル
|
ぼくのペンギンはどこ?
|
タイトルヨミ
|
ボク/ノ/ペンギン/ワ/ドコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Boku/no/pengin/wa/doko
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Clang!
|
著者
|
サム・アッシャー‖作・絵
|
著者ヨミ
|
アッシャー,サム
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Usher,Sam
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
サム/アッシャー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Assha,Samu
|
著者標目(著者紹介)
|
ウェスト・イングランド大学卒業。英国で活躍する絵本作家。イラストレーター。作品に「あめのひ」「かぜのひ」「せかいいちしあわせなクマのぬいぐるみ」など。
|
記述形典拠コード
|
120002908720001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002908720000
|
著者
|
吉上/恭太‖訳
|
著者ヨミ
|
ヨシガミ,キョウタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉上/恭太
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshigami,Kyota
|
記述形典拠コード
|
110001068620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001068620000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ぬいぐるみ-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヌイグルミ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Nuigurumi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540044510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ペンギン-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ペンギン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Pengin-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540182510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
航海-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
コウカイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kokai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540514510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
船-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
フネ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Fune-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540515010010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
祖父母-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ソフボ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sofubo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540791210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
老人と子ども-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ロウジン/ト/コドモ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Rojin/to/kodomo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541271410010000
|
出版者
|
徳間書店
|
出版者ヨミ
|
トクマ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokuma/Shoten
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
朝、目が覚めると、ペンギンのぬいぐるみがなくなってた。あちこちさがしたけれど、やっぱり見当たらない。ぼくはおじいちゃんと一緒に、まださがしていないところへ…。おじいちゃんと男の子の、不思議で楽しい冒険を描く。
|
児童内容紹介
|
ぼくのペンギンのぬいぐるみがなくなっちゃった。あちこちさがしたけれど、やっぱりみあたらない。「ねえ、おじいちゃん、ぼくのペンギン、どこへいっちゃったんだろう」「まだ、さがしていないところがあるじゃないか」ぼくはおじいちゃんといっしょに、ちかしつにおりた。でも、ペンギンはみつからず…?
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-19-865898-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-19-865898-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.9
|
TRCMARCNo.
|
24035306
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202409
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5229
|
出版者典拠コード
|
310000185830000
|
ページ数等
|
[34p]
|
大きさ
|
31cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
933.7
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
933.7
|
図書記号
|
アボ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
アボ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
表現種別
|
G1
|
利用対象
|
A3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2374
|
ベルグループコード
|
08
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240920
|
一般的処理データ
|
20240913 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240913
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|