トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル マンガでわかるスマホ脳の恐怖
タイトルヨミ マンガ/デ/ワカル/スマホノウ/ノ/キョウフ
タイトル標目(ローマ字形) Manga/de/wakaru/sumahono/no/kyofu
著作(漢字形) マンガでわかるスマホ脳の恐怖
著作(カタカナ形) マンガ/デ/ワカル/スマホノウ/ノ/キョウフ
著作(ローマ字形) Manga/de/wakaru/sumahono/no/kyofu
著作(典拠コード) 800000341090000
著者 川島/隆太‖監修
著者ヨミ カワシマ,リュウタ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川島/隆太
著者標目(ローマ字形) Kawashima,Ryuta
記述形典拠コード 110003534070000
著者標目(統一形典拠コード) 110003534070000
著者 久方/標‖マンガ・イラスト
著者ヨミ ヒサカタ,シルベ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久方/標
著者標目(ローマ字形) Hisakata,Shirube
記述形典拠コード 110008036390000
著者標目(統一形典拠コード) 110008036390000
件名標目(漢字形) 児童精神医学
件名標目(カタカナ形) ジドウ/セイシン/イガク
件名標目(ローマ字形) Jido/seishin/igaku
件名標目(典拠コード) 510878700000000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ノウ
件名標目(ローマ字形) No
件名標目(典拠コード) 511283700000000
件名標目(漢字形) スマートフォン
件名標目(カタカナ形) スマート/フォン
件名標目(ローマ字形) Sumato/fon
件名標目(典拠コード) 511820100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ノウ
学習件名標目(ローマ字形) No
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540510800000000
学習件名標目(漢字形) スマートフォン
学習件名標目(カタカナ形) スマート/フォン
学習件名標目(ローマ字形) Sumato/fon
学習件名標目(典拠コード) 540710000000000
学習件名標目(漢字形) 依存症
学習件名標目(カタカナ形) イゾンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Izonsho
学習件名標目(典拠コード) 540828100000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
本体価格 ¥1200
内容紹介 スマホは便利な反面、脳や体に悪影響をあたえる危険がひそんでいる。脳のはたらきやしくみから、学力・集中力・健康とスマホとの関係、スマホとの付き合い方までを、マンガと文章でわかりやすく解説する。
児童内容紹介 スマホはとても便利な機械。しかし、そのスマホを使いすぎると、脳や体に悪い影響(えいきょう)をおよぼします。「スマホは学力や集中力、健康にどんな影響をあたえるのか」「スマホを適度にかしこく使うにはどんなルールをつくり、どんなことに気をつけたらよいのか」をマンガと文章でわかりやすく解説します。
ジャンル名 52
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ジャンル名(図書詳細) 220010030000
ISBN(13桁) 978-4-323-07214-2
ISBN(10桁) 978-4-323-07214-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.9
ISBNに対応する出版年月 2024.9
TRCMARCNo. 24035639
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者典拠コード 310000166420000
ページ数等 159p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 493.937
NDC10版 493.937
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 2374
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20241227
一般的処理データ 20240918 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240918
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル スマホ依存度と使用傾向をチェックしよう
第1階層目次タイトル スマホの使い方を自己分析してみよう
第1階層目次タイトル 1 脳のはたらきやしくみ
第2階層目次タイトル マンガ 脳の中で働くものたちの危機
第2階層目次タイトル 解説 脳はどんなしくみになっているの?
第1階層目次タイトル 2 スマホと学力
第2階層目次タイトル story 1 スマホの利用時間と学習時間が違う4人
第2階層目次タイトル 解説 スマホを使うと成績が悪くなる?
第2階層目次タイトル story 2 オンライン学習派のカナ
第2階層目次タイトル 解説 スマホやタブレットを使った学習は効果なし?
第2階層目次タイトル story 3 スマホを使って夜ふかしばかりのカイト
第2階層目次タイトル 解説 スマホを使って夜ふかしすると記憶力が落ちる?
第1階層目次タイトル 3 スマホと集中力
第2階層目次タイトル story 4 スマホでながら作業ばかりしているトオル
第2階層目次タイトル 解説 脳は一つのことにしか集中できない?
第2階層目次タイトル story 5 友だちからのメッセージが気になるユキ
第2階層目次タイトル 解説 メッセージ系のSNSアプリに注意!?
第1階層目次タイトル 4 スマホと健康
第2階層目次タイトル story 6 家でスマホをいじってばかりいるハナ
第2階層目次タイトル 解説 スマホの使いすきが健康を壊す?
第2階層目次タイトル story 7 感情のコントロールが苦手なユウキ
第2階層目次タイトル 解説 スマホは心の状態や人間関係に影響する?
第1階層目次タイトル 5 スマホとのつき合い方
第2階層目次タイトル マンガ 前頭前野はどうなった?
第2階層目次タイトル 解説 10代の過ごし方が脳の成長を左右する?
第2階層目次タイトル マンガ きみの未来はきみが決める!
第1階層目次タイトル 監修者より
このページの先頭へ