タイトル | 富嶽百景・女生徒 |
---|---|
タイトルヨミ | フガク/ヒャッケイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Fugaku/hyakkei |
タイトル標目(漢字形) | 富嶽百景 |
タイトルヨミ | ジョセイト |
タイトル標目(ローマ字形) | Joseito |
タイトル標目(漢字形) | 女生徒 |
サブタイトル | 他六篇 |
サブタイトルヨミ | ホカ/ロッペン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hoka/roppen |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ホカ/6ペン |
シリーズ名 | 岩波文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600658100000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 31-090-9 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 31-90-9 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000031-000090-000009 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 006543 |
著作(漢字形) | 富嶽百景 |
著作(カタカナ形) | フガク/ヒャッケイ |
著作(ローマ字形) | Fugaku/hyakkei |
著作(典拠コード) | 800000044900000 |
著作(漢字形) | 女生徒 |
著作(カタカナ形) | ジョセイト |
著作(ローマ字形) | Joseito |
著作(典拠コード) | 800000078630000 |
著者 | 太宰/治‖作 |
著者ヨミ | ダザイ,オサム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 太宰/治 |
著者標目(ローマ字形) | Dazai,Osamu |
記述形典拠コード | 110000609290000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000609290000 |
著者 | 安藤/宏‖編 |
著者ヨミ | アンドウ,ヒロシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安藤/宏 |
著者標目(ローマ字形) | Ando,Hiroshi |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1958〜 |
記述形典拠コード | 110002094650000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002094650000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥850 |
内容紹介 | 富士には、月見草がよく似合う-。「富嶽百景」をはじめ、“女がたり”の文体を用いた「女生徒」や「燈籠」、森鷗外の翻訳を用いて創作の舞台裏を語る「女の決闘」など、昭和12(1937)〜15年に発表した全8篇を収録。 |
ジャンル名 | 90 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-310909-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-310909-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.9 |
TRCMARCNo. | 24036189 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202409 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 301p |
大きさ | 15cm |
装丁コード | 21 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | B |
NDC9版 | 913.6 |
NDC10版 | 913.6 |
図書記号 | ダフ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2375 |
新継続コード | 006543 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20240927 |
一般的処理データ | 20240924 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240924 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |