| タイトル | 鯨鯢の鰓にかく |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケイゲイ/ノ/アギト/ニ/カク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Keigei/no/agito/ni/kaku |
| サブタイトル | 商業捕鯨再起への航跡 |
| サブタイトルヨミ | ショウギョウ/ホゲイ/サイキ/エノ/コウセキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shogyo/hogei/saiki/eno/koseki |
| 著者 | 山川/徹‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマカワ,トオル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山川/徹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamakawa,Toru |
| 著者標目(著者紹介) | 山形県生まれ。ノンフィクションライター。「国境を越えたスクラム」でミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110005376180000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005376180000 |
| 件名標目(漢字形) | 捕鯨 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホゲイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hogei |
| 件名標目(典拠コード) | 511377800000000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 反捕鯨団体の過激な妨害活動、国際社会からの批判。日本の捕鯨は、幾度も障壁にぶつかってきた。絶体絶命な状況のなか、いかにして日本の捕鯨は続いてきたのか? 捕鯨船に乗船取材し、捕鯨業界の「再起への航跡」を辿る。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-389164-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-09-389164-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.10 |
| TRCMARCNo. | 24036409 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202410 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 341p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 664.9 |
| NDC10版 | 664.9 |
| 図書記号 | ヤケ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 捕鯨関連年表:巻末 文献:巻末 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2024/12/28 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2375 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250110 |
| 一般的処理データ | 20240924 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240924 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |