トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 知っておきたい子どもの権利
タイトルヨミ シッテ/オキタイ/コドモ/ノ/ケンリ
タイトル標目(ローマ字形) Shitte/okitai/kodomo/no/kenri
サブタイトル わたしを守る「子どもの権利条約」事例集
サブタイトルヨミ ワタシ/オ/マモル/コドモ/ノ/ケンリ/ジョウヤク/ジレイシュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Watashi/o/mamoru/kodomo/no/kenri/joyaku/jireishu
著者 鴻巣/麻里香‖文
著者ヨミ コウノス,マリカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鴻巣/麻里香
著者標目(ローマ字形) Konosu,Marika
著者標目(著者紹介) KAKECOMI代表。精神保健福祉士。スクールソーシャルワーカー。著書に「思春期のしんどさってなんだろう?」「わたしはわたし。あなたじゃない。」など。
記述形典拠コード 110007575650000
著者標目(統一形典拠コード) 110007575650000
著者 細川/貂々‖絵
著者ヨミ ホソカワ,テンテン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 細川/貂々
著者標目(ローマ字形) Hosokawa,Tenten
記述形典拠コード 110004220500000
著者標目(統一形典拠コード) 110004220500000
件名標目(漢字形) 子どもの権利条約
件名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/ケンリ/ジョウヤク
件名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kenri/joyaku
件名標目(典拠コード) 511596700000000
学習件名標目(漢字形) 子どもの権利
学習件名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/ケンリ
学習件名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kenri
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540320200000000
学習件名標目(漢字形) 条約
学習件名標目(カタカナ形) ジョウヤク
学習件名標目(ローマ字形) Joyaku
学習件名標目(典拠コード) 540400400000000
学習件名標目(漢字形) 差別
学習件名標目(カタカナ形) サベツ
学習件名標目(ローマ字形) Sabetsu
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540348600000000
学習件名標目(漢字形) 法律
学習件名標目(カタカナ形) ホウリツ
学習件名標目(ローマ字形) Horitsu
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540435000000000
学習件名標目(漢字形) 親子関係
学習件名標目(カタカナ形) オヤコ/カンケイ
学習件名標目(ローマ字形) Oyako/kankei
学習件名標目(ページ数) 16-17,24-25,44-45
学習件名標目(典拠コード) 540531000000000
学習件名標目(漢字形) 生存権
学習件名標目(カタカナ形) セイゾンケン
学習件名標目(ローマ字形) Seizonken
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540922600000000
学習件名標目(漢字形) 国籍
学習件名標目(カタカナ形) コクセキ
学習件名標目(ローマ字形) Kokuseki
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(典拠コード) 540291100000000
学習件名標目(漢字形) 表現の自由
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウゲン/ノ/ジユウ
学習件名標目(ローマ字形) Hyogen/no/jiyu
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540527900000000
学習件名標目(漢字形) 信教の自由
学習件名標目(カタカナ形) シンキョウ/ノ/ジユウ
学習件名標目(ローマ字形) Shinkyo/no/jiyu
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540649300000000
学習件名標目(漢字形) プライバシー
学習件名標目(カタカナ形) プライバシー
学習件名標目(ローマ字形) Puraibashi
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540176300000000
学習件名標目(漢字形) 情報
学習件名標目(カタカナ形) ジョウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Joho
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540365500000000
学習件名標目(漢字形) 児童虐待
学習件名標目(カタカナ形) ジドウ/ギャクタイ
学習件名標目(ローマ字形) Jido/gyakutai
学習件名標目(ページ数) 46-49
学習件名標目(典拠コード) 540250200000000
学習件名標目(漢字形) 児童養護施設
学習件名標目(カタカナ形) ジドウ/ヨウゴ/シセツ
学習件名標目(ローマ字形) Jido/yogo/shisetsu
学習件名標目(ページ数) 50-51,60-63
学習件名標目(典拠コード) 540249900000000
学習件名標目(漢字形) 養子
学習件名標目(カタカナ形) ヨウシ
学習件名標目(ローマ字形) Yoshi
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540591600000000
学習件名標目(漢字形) 難民
学習件名標目(カタカナ形) ナンミン
学習件名標目(ローマ字形) Nanmin
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540577100000000
学習件名標目(漢字形) 障害者
学習件名標目(カタカナ形) ショウガイシャ
学習件名標目(ローマ字形) Shogaisha
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540575600000000
学習件名標目(漢字形) 健康
学習件名標目(カタカナ形) ケンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kenko
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540247500000000
学習件名標目(漢字形) 医療
学習件名標目(カタカナ形) イリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Iryo
学習件名標目(典拠コード) 540268900000000
学習件名標目(漢字形) 社会保障
学習件名標目(カタカナ形) シャカイ/ホショウ
学習件名標目(ローマ字形) Shakai/hosho
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540485500000000
学習件名標目(漢字形) 教育権
学習件名標目(カタカナ形) キョウイクケン
学習件名標目(ローマ字形) Kyoikuken
学習件名標目(ページ数) 68-71
学習件名標目(典拠コード) 540922900000000
学習件名標目(漢字形) 少数民族
学習件名標目(カタカナ形) ショウスウ/ミンゾク
学習件名標目(ローマ字形) Shosu/minzoku
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540337400000000
学習件名標目(漢字形) 児童労働
学習件名標目(カタカナ形) ジドウ/ロウドウ
学習件名標目(ローマ字形) Jido/rodo
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540250700000000
学習件名標目(漢字形) 薬物依存
学習件名標目(カタカナ形) ヤクブツ/イゾン
学習件名標目(ローマ字形) Yakubutsu/izon
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540524500000000
学習件名標目(漢字形) 性的虐待
学習件名標目(カタカナ形) セイテキ/ギャクタイ
学習件名標目(ローマ字形) Seiteki/gyakutai
学習件名標目(ページ数) 80-83
学習件名標目(典拠コード) 540641400000000
学習件名標目(漢字形) 誘かい
学習件名標目(カタカナ形) ユウカイ
学習件名標目(ローマ字形) Yukai
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(典拠コード) 540628700000000
学習件名標目(漢字形) 人身売買
学習件名標目(カタカナ形) ジンシン/バイバイ
学習件名標目(ローマ字形) Jinshin/baibai
学習件名標目(典拠コード) 540858700000000
学習件名標目(漢字形) 少年法
学習件名標目(カタカナ形) ショウネンホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shonenho
学習件名標目(ページ数) 88-91,98-99
学習件名標目(典拠コード) 540337700000000
学習件名標目(漢字形) 戦争
学習件名標目(カタカナ形) センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Senso
学習件名標目(ページ数) 92-93
学習件名標目(典拠コード) 540770300000000
学習件名標目(漢字形) トラウマ
学習件名標目(カタカナ形) トラウマ
学習件名標目(ローマ字形) Torauma
学習件名標目(ページ数) 97
学習件名標目(典拠コード) 540651900000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥3000
内容紹介 「子どもの権利条約」を軸に、家や学校でみられる身近な事例から、子どもの権利をわかりやすく解説する。あなたを助ける知識と言葉を図解付きで紹介するコラム、困ったときに助けてくれる社会制度と相談先のリストも掲載。
児童内容紹介 「どんな理由があっても差別してはだめ」「自分にかかわることに自由に意見を言える」「親は子どもを大切に育てる責任がある」…。家や学校でのもやもや・困りごとを例に、子どもの権利をわかりやすく説明。あなたを助けるちしきとことば、相談先、支援制度(しえんせいど)ものっています。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 220010090010
ジャンル名(図書詳細) 220010080000
ジャンル名(図書詳細) 220010170010
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13桁) 978-4-582-51294-6
ISBN(10桁) 978-4-582-51294-6
ISBNに対応する出版年月 2024.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.10
TRCMARCNo. 24040617
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202410
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 111p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 369.4
NDC10版 369.4
図書記号 コシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5F
『週刊新刊全点案内』号数 2380
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20241101
一般的処理データ 20241025 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241025
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ