タイトル
|
知るほど観たくなる将棋
|
タイトルヨミ
|
シルホド/ミタク/ナル/ショウギ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shiruhodo/mitaku/naru/shogi
|
サブタイトル
|
ドラマティック将棋論
|
サブタイトルヨミ
|
ドラマティック/ショウギロン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Doramatikku/shogiron
|
シリーズ名
|
扶桑社新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
フソウシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Fusosha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607441200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
509
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
509
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000509
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201863
|
著者
|
ランパンプス寺内ゆうき‖著
|
著者ヨミ
|
テラウチ,ユウキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
寺内/ゆうき
|
著者標目(ローマ字形)
|
Terauchi,Yuki
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ランパンプス/テラウチ/ユウキ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Ranpanpusu/Terauchi/Yuki
|
著者標目(著者紹介)
|
千葉県出身。吉本興業所属の芸人。将棋文化検定2級取得。YouTubeチャンネル『よしもと将棋芸人と金チャンネル』を運営。
|
記述形典拠コード
|
110008398020001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008398020000
|
件名標目(漢字形)
|
将棋
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウギ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shogi
|
件名標目(典拠コード)
|
510942300000000
|
出版者
|
扶桑社
|
出版者ヨミ
|
フソウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fusosha
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
ここに注目すると将棋は面白い! 将棋の造詣が深い芸人が、持ち前の将棋知識をフルに生かし、基礎知識・雑学・用語解説・伝説の対局/伝説の棋士のエピソードなどを紹介する。中村太地八段との対談も収録。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170110020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-594-09752-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-594-09752-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.11
|
TRCMARCNo.
|
24041193
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202411
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7530
|
出版者典拠コード
|
310000195780000
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC9版
|
796
|
NDC10版
|
796
|
図書記号
|
テシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2380
|
新継続コード
|
201863
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241101
|
一般的処理データ
|
20241028 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20241028
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|