トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 福田恆存の手紙
タイトルヨミ フクダ/ツネアリ/ノ/テガミ
タイトル標目(ローマ字形) Fukuda/tsuneari/no/tegami
著者 福田/恆存‖[著]
著者ヨミ フクダ,ツネアリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福田/恒存
著者標目(ローマ字形) Fukuda,Tsuneari
著者標目(著者紹介) 文学者。
記述形典拠コード 110000848790001
著者標目(統一形典拠コード) 110000848790000
著者 福田/逸‖編著
著者ヨミ フクダ,ハヤル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福田/逸
著者標目(ローマ字形) Fukuda,Hayaru
記述形典拠コード 110000849050000
著者標目(統一形典拠コード) 110000849050000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
本体価格 ¥2700
内容紹介 希代の文学者・福田恆存が吉田健一・大岡昇平・Dキーンら文学者に、芥川比呂志・杉村春子ら演劇人に、教え子や友人に宛てた約100通の手紙を公開。恆存の次男で演出家・翻訳家でもある福田逸が詳細に解説する。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-16-391917-1
ISBN(10桁) 978-4-16-391917-1
ISBNに対応する出版年月 2024.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.11
TRCMARCNo. 24042011
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202411
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者典拠コード 310000194700007
ページ数等 415p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC9版 915.6
NDC10版 915.6
図書記号 フフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2024/12/28
『週刊新刊全点案内』号数 2381
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20250110
一般的処理データ 20241106 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241106
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ