タイトル
|
生きるための農業地域をつくる農業
|
タイトルヨミ
|
イキル/タメ/ノ/ノウギョウ/チイキ/オ/ツクル/ノウギョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ikiru/tame/no/nogyo/chiiki/o/tsukuru/nogyo
|
シリーズ名
|
地域人ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チイキジン/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chiikijin/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609932300000000
|
著者
|
菅野/芳秀‖著
|
著者ヨミ
|
カンノ,ヨシヒデ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
菅野/芳秀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kanno,Yoshihide
|
著者標目(著者紹介)
|
山形県長井市出身。百姓。大正大学地域構想研究所客員教授、地域支局研究員。置賜自給圏推進機構共同代表。著書に「七転八倒百姓記」「玉子と土といのちと」など。
|
記述形典拠コード
|
110003868770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003868770000
|
件名標目(漢字形)
|
農業
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノウギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nogyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511287600000000
|
出版者
|
大正大学出版会
|
出版者ヨミ
|
タイショウ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Taisho/Daigaku/Shuppankai
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
稲作の時給がたったの10円! いま農村で何が起きているのか-。山形県長井市で50年間、地域循環型家族農業を営む著者が、悪戦苦闘する農業の現場を綴った百姓エッセイ。『地域人』連載を書籍化。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090010010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-909099-85-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-909099-85-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.11
|
TRCMARCNo.
|
24042366
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202411
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4585
|
出版者典拠コード
|
310001323800000
|
ページ数等
|
238p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
610.4
|
NDC10版
|
610.4
|
図書記号
|
カイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2381
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241108
|
一般的処理データ
|
20241106 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20241106
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|