もっとくわしいないよう

タイトル 玉袋筋太郎の#昭和あるある
タイトルヨミ タマブクロ/スジタロウ/ノ/ハッシュタグ/ショウワ/アルアル
タイトル標目(ローマ字形) Tamabukuro/sujitaro/no/hasshutagu/showa/aruaru
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) タマブクロ/スジタロウ/ノ/#/ショウワ/アルアル
サブタイトル 昭和100年記念本
サブタイトルヨミ ショウワ/ヒャクネン/キネンボン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Showa/hyakunen/kinenbon
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ショウワ/100ネン/キネンボン
著者 玉袋/筋太郎‖著
著者ヨミ タマブクロ,スジタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 玉袋/筋太郎
著者標目(ローマ字形) Tamabukuro,Sujitaro
記述形典拠コード 110001841000000
著者標目(統一形典拠コード) 110001841000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
件名標目(典拠コード) 520103813810000
出版者 双葉社
出版者ヨミ フタバシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Futabasha
本体価格 ¥1600
内容紹介 玉袋筋太郎が、昭和のプロ野球・プロレスから、ゲーセン、文房具に至るまで、「あの頃は良かったな」と思わせる昭和カルチャー、昭和あるあるを綴る。『週刊大衆』連載などをもとに書籍化。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030070
ジャンル名(図書詳細) 070030010000
ISBN(13桁) 978-4-575-31928-6
ISBN(10桁) 978-4-575-31928-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.11
ISBNに対応する出版年月 2024.11
TRCMARCNo. 24043677
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202411
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7336
出版者典拠コード 310000194390000
ページ数等 203p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 210.76
NDC10版 210.76
図書記号 タタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2024/12/15
『週刊新刊全点案内』号数 2383
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20241220
一般的処理データ 20241118 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241118
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ