| タイトル | 学研まんが日本と世界の近現代の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガッケン/マンガ/ニホン/ト/セカイ/ノ/キンゲンダイ/ノ/レキシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gakken/manga/nihon/to/sekai/no/kingendai/no/rekishi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 731206000000000 |
| 巻次 | 6 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000006 |
| 多巻タイトル | 新たな時代の到来そして未来へ |
| 多巻タイトルヨミ | アラタ/ナ/ジダイ/ノ/トウライ/ソシテ/ミライ/エ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Arata/na/jidai/no/torai/soshite/mirai/e |
| 著者 | 高橋/哲‖監修 |
| 著者ヨミ | タカハシ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/哲 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Akira |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 日本史 |
| 記述形典拠コード | 110005225040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005225040000 |
| 著者 | 南房/秀久‖原作 |
| 著者ヨミ | ナンボウ,ヒデヒサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 南房/秀久 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nanbo,Hidehisa |
| 記述形典拠コード | 110002498330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002498330000 |
| 各巻の責任表示 | おがた/たかはる‖まんが |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | オガタ,タカハル |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | おがた/たかはる |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Ogata,Takaharu |
| 記述形典拠コード | 110005341120000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110005341120000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-近代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-キンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kindai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814150000 |
| 件名標目(漢字形) | 世界史-近代 |
| 件名標目(カタカナ形) | セカイシ-キンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sekaishi-kindai |
| 件名標目(典拠コード) | 511038210070000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 日本-歴史-平成時代 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-heisei/jidai |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520103814720000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 世界史-20世紀 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | セカイシ-ニジッセイキ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Sekaishi-nijisseiki |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511038210030000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 世界史-21世紀 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | セカイシ-ニジュウイッセイキ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Sekaishi-nijuisseiki |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511038210200000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 世界史-近代 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セカイシ-キンダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sekaishi-kindai |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540224710040000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 平成時代 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヘイセイ/ジダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Heisei/jidai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540351800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 日本史-近代 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホンシ-キンダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihonshi-kindai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540386210030000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 宇宙開発 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/カイハツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/kaihatsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 8 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540324100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | バブル経済 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バブル/ケイザイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Baburu/keizai |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-38 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540156800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | テロ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | テロ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tero |
| 学習件名標目(ページ数) | 56-75,178-179 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540140100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 湾岸戦争 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワンガン/センソウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wangan/senso |
| 学習件名標目(ページ数) | 56-75 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540448100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 自然災害 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン/サイガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen/saigai |
| 学習件名標目(ページ数) | 76-101 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 持続可能な開発 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jizoku/kano/na/kaihatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540656700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 歴史年表 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | レキシ/ネンピョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rekishi/nenpyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 180-181 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540420000000000 |
| 出版者 | Gakken |
| 出版者ヨミ | ガッケン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 近現代の歴史を日本史・世界史を融合してわかりやすくとりあげた歴史学習まんが。読みやすいまんがと豊富な資料で、「問い」を立てながら歴史を深く学習できる。6は、1990年ごろ〜現代の重要なできごとを解説。 |
| 児童内容紹介 | 日本と世界は密接に関連し、影響(えいきょう)を及(およ)ぼしあって歴史を形作っています。湾岸(わんがん)戦争、情報化社会など、1990年代ごろ〜現代の日本と世界の重要なできごとを、「つながり」と「流れ」を重視してまんがで描(えが)きます。写真や絵がもつ意味・背景を考える「問い」のコーナーもあります。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090040 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-05-205892-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-05-205892-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.11 |
| TRCMARCNo. | 24043838 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 253001470000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202411 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440005 |
| ページ数等 | 184p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 210.6 |
| NDC10版 | 210.6 |
| 図書記号 | ガ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 6 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 210.77 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 210.77 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 資料形式 | D01 |
| 利用対象 | B5F |
| 書誌・年譜・年表 | 年表日本と世界のできごと:p180〜181 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2383 |
| 配本回数 | 全 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20250207 |
| 一般的処理データ | 20241120 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20241120 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |