トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 夢は人類をどう変えてきたのか
タイトルヨミ ユメ/ワ/ジンルイ/オ/ドウ/カエテ/キタ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Yume/wa/jinrui/o/do/kaete/kita/noka
サブタイトル 夢の歴史と科学
サブタイトルヨミ ユメ/ノ/レキシ/ト/カガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yume/no/rekishi/to/kagaku
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:O oráculo da noite
翻訳にあたって使用したテキストの原タイトル 原タイトル:The oracle of night
著者 シダルタ・リベイロ‖著
著者ヨミ リベイロ,S.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Ribeiro,Sidarta
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) シダルタ/リベイロ
著者標目(ローマ字形) Ribeiro,S.
著者標目(著者紹介) ロックフェラー大学で動物行動学の博士号を取得。ブラジルのリオグランデ・ド・ノルテ連邦大学脳研究所の創設者で初代所長、神経科学科教授。
記述形典拠コード 120002509670002
著者標目(統一形典拠コード) 120002509670000
著者 須貝/秀平‖監訳
著者ヨミ スガイ,シュウヘイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 須貝/秀平
著者標目(ローマ字形) Sugai,Shuhei
記述形典拠コード 110007595010000
著者標目(統一形典拠コード) 110007595010000
著者 北村/京子‖訳
著者ヨミ キタムラ,キョウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北村/京子
著者標目(ローマ字形) Kitamura,Kyoko
記述形典拠コード 110004228050000
著者標目(統一形典拠コード) 110004228050000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ユメ
件名標目(ローマ字形) Yume
件名標目(典拠コード) 511411400000000
出版者 作品社
出版者ヨミ サクヒンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sakuhinsha
本体価格 ¥4500
内容紹介 夢とは何か、夢を見ることを人類はどのように利用し、人類をどのように変えてきたのか。人間にとっての夢の役割、その科学的なメカニズム、文化的な意義、研究の歴史と現状、将来的な活用の可能性などを論じる。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030030050000
ISBN(13桁) 978-4-86793-054-0
ISBN(10桁) 978-4-86793-054-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.11
ISBNに対応する出版年月 2024.11
TRCMARCNo. 24044240
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202411
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2883
出版者典拠コード 310000173400000
ページ数等 507,67p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 145.2
NDC10版 145.2
図書記号 リユ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2383
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 por
翻訳にあたって使用したテキストの言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20241122
一般的処理データ 20241120 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241120
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ