タイトル
|
鷹
|
タイトルヨミ
|
タカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Taka
|
シリーズ名
|
ものと人間の文化史
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
モノ/ト/ニンゲン/ノ/ブンカシ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Mono/to/ningen/no/bunkashi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602314100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
191
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
191
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000191
|
著者
|
根崎/光男‖著
|
著者ヨミ
|
ネサキ,ミツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
根崎/光男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nesaki,Mitsuo
|
著者標目(著者紹介)
|
茨城県に生まれる。法政大学大学院人文科学研究科博士後期課程満期退学。同大学名誉教授。博士(歴史学)。著書に「大江戸トイレ事情」など。
|
記述形典拠コード
|
110000763290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000763290000
|
件名標目(漢字形)
|
鷹狩-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
タカガリ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Takagari-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511136810030000
|
出版者
|
法政大学出版局
|
出版者ヨミ
|
ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hosei/Daigaku/Shuppankyoku
|
本体価格
|
¥3200
|
内容紹介
|
古代に始まり、近世に確立した<鷹狩>。鷹の献上、飼養や訓練、鷹場の維持・管理などの構築された国家・社会システムの構造、鷹・鷹狩りにかかわる絵画・文学の展開を、政治・経済・社会・文化などの多面的な視点から解明。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090080000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-588-21911-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-588-21911-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.12
|
TRCMARCNo.
|
24044670
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202412
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7710
|
出版者典拠コード
|
310000196520000
|
ページ数等
|
286p 図版16p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
787.6
|
NDC10版
|
787.6
|
図書記号
|
ネタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p282〜283
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2384
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241129
|
一般的処理データ
|
20241122 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20241122
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|