| タイトル | ビオストーリー |
|---|---|
| タイトルヨミ | ビオストーリー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Biosutori |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 718390100000001 |
| サブタイトル | 人と自然の新しい物語 |
| サブタイトルヨミ | ヒト/ト/シゼン/ノ/アタラシイ/モノガタリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hito/to/shizen/no/atarashii/monogatari |
| 並列タイトル | BIOSTORY |
| 巻次 | vol.42 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000042 |
| タイトル標目(全集コード) | 201728 |
| シリーズ名 | SEIBUNDO mook |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セイブンドウ/ムック |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | SEIBUNDO mook |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Seibundo/mukku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | SEIBUNDO/mook |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604809200000001 |
| 多巻タイトル | 特集信州から考える日本の唐辛子文化/犬から見た近代化 |
| 多巻タイトルヨミ | トクシュウ/シンシュウ/カラ/カンガエル/ニホン/ノ/トウガラシ/ブンカ/イヌ/カラ/ミタ/キンダイカ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Tokushu/shinshu/kara/kangaeru/nihon/no/togarashi/bunka/inu/kara/mita/kindaika |
| 著者 | 生き物文化誌学会‖[編] |
| 著者ヨミ | イキモノ/ブンカシ/ガッカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 生き物文化誌学会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ikimono/Bunkashi/Gakkai |
| 記述形典拠コード | 210001040450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001040450000 |
| 件名標目(漢字形) | 生物学 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイブツガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Seibutsugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511057500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 生態学 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイタイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Seitaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511056600000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | とうがらし |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | トウガラシ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Togarashi |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510045900000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | いぬ(犬) |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | イヌ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Inu |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510006500000000 |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 特集「信州から考える日本の唐辛子文化」では、多くの在来品種が栽培・利用されている長野県の唐辛子文化を様々な観点から多面的に描き、日本における唐辛子と人とのかかわりを展望する。特集「犬から見た近代化」なども収録。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130070000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090010050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190160010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-416-52452-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-416-52452-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.12 |
| TRCMARCNo. | 24045855 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202412 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 |
| 出版者典拠コード | 310000179010000 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 特殊な刊行形態区分 | M |
| NDC9版 | 460.5 |
| NDC10版 | 460.5 |
| 図書記号 | ビ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 42 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 617.6 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 617.6 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2385 |
| 配本回数 | 42配 |
| 新継続コード | 201728 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20241206 |
| 一般的処理データ | 20241128 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20241128 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |