タイトル
|
現代漢語例解辞典
|
タイトルヨミ
|
ゲンダイ/カンゴ/レイカイ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gendai/kango/reikai/jiten
|
著者
|
尚学図書‖編集
|
著者ヨミ
|
ショウガク/トショ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
尚学図書
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shogaku/Tosho
|
記述形典拠コード
|
210000094650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000094650000
|
件名標目(漢字形)
|
漢和辞典
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンワ/ジテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanwa/jiten
|
件名標目(典拠コード)
|
510600800000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
累積注記
|
監修:林大
|
累積注記
|
付(49p 19cm) 人名用漢字一覧 小学館辞典編集部編(8p 15cm)
|
本体価格
|
¥2136
|
内容紹介
|
単に国語辞典の逆引きでなく、また単なる用字用語字典でもなく、漢字を主眼にして、漢字を用いた表現を、系統だてて整理し、解説したもの。
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
210020000000
|
ISBN(10桁)
|
4-09-501091-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1992.1
|
TRCMARCNo.
|
91032942
|
Gコード
|
505289
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
1992.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199201
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
1428,84p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
R
|
NDC9版
|
813.2
|
NDC10版
|
813.2
|
図書記号
|
ゲ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
中国文化史年表:p1406〜1415
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
758
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19930930
|
一般的処理データ
|
19911108 1992 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|