トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 江戸文化の仕掛け人蔦屋重三郎と若き芸術家たち
タイトルヨミ エド/ブンカ/ノ/シカケニン/ツタヤ/ジュウザブロウ/ト/ワカキ/ゲイジュツカタチ
タイトル標目(ローマ字形) Edo/bunka/no/shikakenin/tsutaya/juzaburo/to/wakaki/geijutsukatachi
著者 濱田/信義‖編著
著者ヨミ ハマダ,ノブヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 濱田/信義
著者標目(ローマ字形) Hamada,Nobuyoshi
著者標目(著者紹介) 三重県伊賀市生まれ。編集室青人社を主催。染織・工芸・絵画から現代美術まで、幅広い美術図書の企画・編集を手がける。編・著書に「日本の家紋とデザイン」など。
記述形典拠コード 110004553930000
著者標目(統一形典拠コード) 110004553930000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 蔦屋/重三郎
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ツタヤ,ジュウザブロウ
個人件名標目(ローマ字形) Tsutaya,Juzaburo
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000656080000
件名標目(漢字形) 浮世絵
件名標目(カタカナ形) ウキヨエ
件名標目(ローマ字形) Ukiyoe
件名標目(典拠コード) 511343900000000
件名標目(漢字形) 画家-日本
件名標目(カタカナ形) ガカ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Gaka-nihon
件名標目(典拠コード) 510582820100000
件名標目(漢字形) 出版-日本
件名標目(カタカナ形) シュッパン-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shuppan-nihon
件名標目(典拠コード) 510928720100000
出版者 玄光社
出版者ヨミ ゲンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Genkosha
本体価格 ¥2400
内容紹介 喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎…。江戸一流の版元として実績を残した名プロデューサー、蔦屋重三郎が企画・編集した数多くの出版物を通し、江戸メディア文化の精華を紹介する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040020000
ジャンル名(図書詳細) 020030000000
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-7683-1992-5
ISBN(10桁) 978-4-7683-1992-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.12
ISBNに対応する出版年月 2024.12
TRCMARCNo. 24047253
関連TRC 電子 MARC № 240472530000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202412
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1900
出版者典拠コード 310000168740000
ページ数等 143p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 721.8
NDC10版 721.8
図書記号 ハエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 蔦屋重三郎・年譜:p132〜135 耕書堂・蔦屋重三郎版本主要目録:p136〜139 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 2386
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20250314
一般的処理データ 20241211 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241211
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ