タイトル
|
どうぶつのアカチャンがうまれるまで
|
タイトルヨミ
|
ドウブツ/ノ/アカチャン/ガ/ウマレル/マデ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/akachan/ga/umareru/made
|
サブタイトル
|
求愛・交尾・出産・子育て
|
サブタイトルヨミ
|
キュウアイ/コウビ/シュッサン/コソダテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyuai/kobi/shussan/kosodate
|
著者
|
タカギ/ノネ‖文・絵
|
著者ヨミ
|
タカギ,ノネ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
タカギ/ノネ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takagi,None
|
著者標目(著者紹介)
|
静岡県生まれ。日本動物植物専門学院卒業。京都市動物園勤務を経て、動物をテーマとしたイラスト制作や執筆、自然観察会などの活動を展開。公益財団法人日本自然保護協会自然観察指導員。
|
記述形典拠コード
|
110008214640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008214640000
|
著者
|
楠田/哲士‖監修
|
著者ヨミ
|
クスダ,サトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
楠田/哲士
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kusuda,Satoshi
|
記述形典拠コード
|
110006036410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006036410000
|
件名標目(漢字形)
|
生殖
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイショク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seishoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511055700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の生態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/セイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/seitai
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の繁殖
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/ハンショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/hanshoku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の赤ちゃん
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/アカチャン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/akachan
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生殖
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seishoku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540469200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほ乳類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホニュウルイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Honyurui
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540054700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ねこ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Neko
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540462500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
おおかみ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオカミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okami
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540010400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
うさぎ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウサギ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Usagi
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540007500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ライオン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ライオン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Raion
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540203100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
きりん
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キリン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kirin
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540020900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぞう(象)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゾウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zo
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540538800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
つきのわぐま
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツキノワグマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsukinowaguma
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540747300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ミーアキャット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミーアキャット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Miakyatto
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540195200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
マーモセット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マーモセット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mamosetto
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-55
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540794800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
さる(猿)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saru
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540462800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
オランウータン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オランウータン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oran'utan
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540088100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ゴリラ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴリラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gorira
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540112100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tori
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-86
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
こじゅけい
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コジュケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kojukei
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-77
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540024400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
つばめ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツバメ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsubame
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-81
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540039700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
エミュー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エミュー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Emyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-85
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540629100000000
|
出版者
|
緑書房
|
出版者ヨミ
|
ミドリ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Midori/Shobo
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
動物園の飼育員を約30年務めた著者が、動物たちのアカチャンが生まれる前とそのあとのことを紹介。ほ乳類や鳥類の求愛と交尾、出産と子育てなどを、かわいい絵で解説します。性について学ぶ最初の一歩として最適な本。
|
児童内容紹介
|
オスとメスってどうちがう?アカチャンはどこからくるの?交尾(こうび)ってはずかしいこと?アカチャンはどうやって大きくなる?ネコ、キリン、ゴリラ、ツバメ、エミューなど、ほ乳類(にゅうるい)と鳥類の求愛と交尾、そしてそのあとの出産と子育てのようすを、かわいい絵とともに紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86811-015-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86811-015-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.12
|
TRCMARCNo.
|
25000194
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202412
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8019
|
出版者典拠コード
|
310000198310000
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
481.35
|
NDC10版
|
481.35
|
図書記号
|
タド
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2388
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20241227
|
一般的処理データ
|
20241225 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20241225
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|