タイトル
|
経済学原理
|
タイトルヨミ
|
ケイザイガク/ゲンリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Keizaigaku/genri
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
731128000000000
|
巻次
|
第2巻
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
タイトル標目(全集コード)
|
047051
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Principles of economics 原著第8版の翻訳
|
著作(漢字形)
|
経済学原理
|
著作(カタカナ形)
|
ケイザイガク/ゲンリ
|
著作(ローマ字形)
|
Keizaigaku/genri
|
著作(原語タイトル)
|
Principles of economics
|
著作(典拠コード)
|
800000321210000
|
著者
|
アルフレッド・マーシャル‖[著]
|
著者ヨミ
|
マーシャル,アルフレッド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Marshall,Alfred
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アルフレッド/マーシャル
|
著者標目(ローマ字形)
|
Masharu,Arufureddo
|
著者標目(著者紹介)
|
ケンブリッジ大学卒業。同大学経済学教授等を務めた。
|
記述形典拠コード
|
120000190990001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000190990000
|
著者
|
西沢/保‖訳
|
著者ヨミ
|
ニシザワ,タモツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西沢/保
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishizawa,Tamotsu
|
記述形典拠コード
|
110002107610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002107610000
|
著者
|
藤井/賢治‖訳
|
著者ヨミ
|
フジイ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤井/賢治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujii,Kenji
|
記述形典拠コード
|
110005009900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005009900000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥7700
|
内容紹介
|
新古典派経済学の基盤を構築したマーシャルが著した、経済学の教科書であり、古典でもあり続ける「経済学原理」原著第8版を新訳。第2巻は、第3編「欲求とその充足」、第4編「生産要素」、数学付録を収録。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-061655-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-061655-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.12
|
TRCMARCNo.
|
25000666
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202412
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
16,314,10p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC9版
|
331.74
|
NDC10版
|
331.74
|
図書記号
|
マケ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2388
|
配本回数
|
全
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241227
|
一般的処理データ
|
20241220 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20241220
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|