タイトル | 江戸生活事典 |
---|---|
タイトルヨミ | エド/セイカツ/ジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Edo/seikatsu/jiten |
シリーズ名 | 平凡社ライブラリー |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヘイボンシャ/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Heibonsha/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603053400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 981 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 981 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000981 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 新装版 青蛙房 2007年刊の再刊 |
著作(漢字形) | 江戸生活事典 |
著作(カタカナ形) | エド/セイカツ/ジテン |
著作(ローマ字形) | Edo/seikatsu/jiten |
著作(典拠コード) | 800000341800000 |
著者 | 三田村/鳶魚‖著 |
著者ヨミ | ミタムラ,エンギョ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三田村/鳶魚 |
著者標目(ローマ字形) | Mitamura,Engyo |
記述形典拠コード | 110000949240000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000949240000 |
著者 | 稲垣/史生‖編 |
著者ヨミ | イナガキ,シセイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲垣/史生 |
著者標目(ローマ字形) | Inagaki,Shisei |
記述形典拠コード | 110000106410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000106410000 |
件名標目(漢字形) | 日本-風俗-便覧 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-フウゾク-ベンラン |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-fuzoku-benran |
件名標目(典拠コード) | 520103813130000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
本体価格 | ¥2700 |
内容紹介 | 広範で多岐にわたる江戸文化・風俗の研究を遺した三田村鳶魚。その膨大な研究のうち市井町家の文化・風俗を中心に、時代考証家・稲垣史生によって事典形式に編纂された、江戸時代考証の基本書。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
ISBN(13桁) | 978-4-582-76981-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-582-76981-4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2025.1 |
TRCMARCNo. | 25001270 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202501 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者典拠コード | 310000196030000 |
ページ数等 | 797p |
大きさ | 16cm |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | R |
別置記号 | R |
NDC9版 | 382.1 |
NDC10版 | 382.1 |
図書記号 | ミエ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 江戸風俗年表:p703〜738 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2389 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20250110 |
一般的処理データ | 20241226 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20241226 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |