| タイトル | ぱっと見わけ観察を楽しむ野鳥図鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | パット/ミワケ/カンサツ/オ/タノシム/ヤチョウ/ズカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Patto/miwake/kansatsu/o/tanoshimu/yacho/zukan |
| 著作(漢字形) | ぱっと見わけ観察を楽しむ野鳥図鑑 |
| 著作(カタカナ形) | パット/ミワケ/カンサツ/オ/タノシム/ヤチョウ/ズカン |
| 著作(ローマ字形) | Patto/miwake/kansatsu/o/tanoshimu/yacho/zukan |
| 著作(典拠コード) | 800000344070000 |
| 著者 | 石田/光史‖著 |
| 著者ヨミ | イシダ,コウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石田/光史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishida,Koji |
| 著者標目(著者紹介) | 北九州市出身。野鳥写真家。旅行会社のネイチャーガイドとして活躍。 |
| 記述形典拠コード | 110005858500000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005858500000 |
| 著者 | 樋口/広芳‖監修 |
| 著者ヨミ | ヒグチ,ヒロヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 樋口/広芳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Higuchi,Hiroyoshi |
| 記述形典拠コード | 110000821650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000821650000 |
| 件名標目(漢字形) | 鳥類-図鑑 |
| 件名標目(カタカナ形) | チョウルイ-ズカン |
| 件名標目(ローマ字形) | Chorui-zukan |
| 件名標目(典拠コード) | 511180910070000 |
| 出版者 | ナツメ社 |
| 出版者ヨミ | ナツメシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Natsumesha |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 国内で見られる野鳥から代表的な369種を選び、掲載した野鳥図鑑。特徴や見わけのポイント、観察したい行動、おもしろい生態、探し方などを紹介する。304種の鳴き声が聴ける、スマートフォン対応のQRコード付き。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8163-7665-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8163-7665-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.2 |
| TRCMARCNo. | 25002464 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202502 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5619 |
| 出版者典拠コード | 310000187470000 |
| ページ数等 | 415p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | R |
| NDC9版 | 488.038 |
| NDC10版 | 488.038 |
| 図書記号 | イパ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2390 |
| 版表示 | 増補改訂版 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250117 |
| 一般的処理データ | 20250114 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250114 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |