タイトル
|
近世くずし字書状大事典
|
タイトルヨミ
|
キンセイ/クズシジ/ショジョウ/ダイジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kinsei/kuzushiji/shojo/daijiten
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「解読近世書状大鑑」(2001年刊)の改題新装版
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
カイドク/キンセイ/ショジョウ/タイカン
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kaidoku/kinsei/shojo/taikan
|
著作(漢字形)
|
解読近世書状大鑑
|
著作(カタカナ形)
|
カイドク/キンセイ/ショジョウ/タイカン
|
著作(ローマ字形)
|
Kaidoku/kinsei/shojo/taikan
|
著作(典拠コード)
|
800000345560000
|
著者
|
林/英夫‖監修
|
著者ヨミ
|
ハヤシ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
林/英夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hayashi,Hideo
|
記述形典拠コード
|
110000805970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000805970000
|
著者
|
天野/清文‖編集
|
著者ヨミ
|
アマノ,キヨフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
天野/清文
|
著者標目(ローマ字形)
|
Amano,Kiyofumi
|
記述形典拠コード
|
110004499240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004499240000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-江戸時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-edo/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814340000
|
件名標目(漢字形)
|
古文書
|
件名標目(カタカナ形)
|
コモンジョ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Komonjo
|
件名標目(典拠コード)
|
510740300000000
|
出版者
|
柏書房
|
出版者ヨミ
|
カシワ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kashiwa/Shobo
|
本体価格
|
¥4500
|
内容紹介
|
古文書で難しいと言われる書状。江戸時代を中心に明治30年代までの書状を取り上げた、書状の学習ができる事典。書状50点を写真で掲載し、1点ごとに解読・解説。多様な様式・文例も収録し、丁寧な解説と現代語訳を付す。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7601-5593-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7601-5593-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.2
|
TRCMARCNo.
|
25003141
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0930
|
出版者典拠コード
|
310000164030000
|
ページ数等
|
584,22p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
210.5
|
NDC10版
|
210.5
|
図書記号
|
キ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2391
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250124
|
一般的処理データ
|
20250122 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250122
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|