タイトル
|
バブルが村にやってきた!
|
タイトルヨミ
|
バブル/ガ/ムラ/ニ/ヤッテ/キタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Baburu/ga/mura/ni/yatte/kita
|
サブタイトル
|
絵本でわかる経済のおはなし
|
サブタイトルヨミ
|
エホン/デ/ワカル/ケイザイ/ノ/オハナシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ehon/de/wakaru/keizai/no/ohanashi
|
シリーズ名
|
講談社の創作絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/no/sosaku/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601113800000000
|
著者
|
森永/卓郎‖作
|
著者ヨミ
|
モリナガ,タクロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森永/卓郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Morinaga,Takuro
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。
|
記述形典拠コード
|
110002224660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002224660000
|
著者
|
林/ユミ‖絵
|
著者ヨミ
|
ハヤシ,ユミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
林/ユミ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hayashi,Yumi
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪府生まれ。イラストレーター。イラストやマンガを中心に活躍する。
|
記述形典拠コード
|
110007098880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007098880000
|
件名標目(漢字形)
|
経済
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizai
|
件名標目(典拠コード)
|
510697500000000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ペンギン-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ペンギン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Pengin-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540182510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
価格-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
カカク-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kakaku-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540244310010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
経済-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ケイザイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Keizai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540501710010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
投資-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
トウシ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Toshi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540913710010000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
ペンギンさんは親切にしてくれる村の人に「お手伝い券」を配りました。ペンギンさんの仕事ぶりが評判を呼び、券に値段がつけられ…。バブル経済はどのように起こり、はじけるとどうなるのかを、絵本でわかりやすく解説する。
|
児童内容紹介
|
じっさいの物(もの)の価値以上(かちいじょう)に値段(ねだん)がふくれあがっていくことを、「バブル」といいます。いま、世界経済(せかいけいざい)は、もっとも大きなバブルの時代(じだい)をむかえています。バブル経済はどんなふうにおこり、はじけるとどうなるのか。みんなに知っていてもらいたいことをおはなしにしました。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090130000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-538089-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-538089-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.1
|
TRCMARCNo.
|
25003456
|
関連TRC 電子 MARC №
|
250034560000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202501
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
21×21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
330
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
330
|
図書記号
|
ハバ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
モバ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
表現種別
|
G1
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2391
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250314
|
一般的処理データ
|
20250121 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250121
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|