トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 列島縦断日本の墓
タイトルヨミ レットウ/ジュウダン/ニホン/ノ/ハカ
タイトル標目(ローマ字形) Retto/judan/nihon/no/haka
サブタイトル 失われゆく墓石を訪ねる
サブタイトルヨミ ウシナワレユク/ボセキ/オ/タズネル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ushinawareyuku/boseki/o/tazuneru
著者 関根/達人‖著
著者ヨミ セキネ,タツヒト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関根/達人
著者標目(ローマ字形) Sekine,Tatsuhito
著者標目(著者紹介) 埼玉県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。博士(文学)。弘前大学人文社会科学部教授。著書に「墓石が語る江戸時代」「つながるアイヌ考古学」など。
記述形典拠コード 110004525960000
著者標目(統一形典拠コード) 110004525960000
件名標目(漢字形) 墳墓-歴史
件名標目(カタカナ形) フンボ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Funbo-rekishi
件名標目(典拠コード) 511361710040000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
本体価格 ¥2200
内容紹介 古来、人はさまざまな形で死者を悼み葬ってきた。北は択捉島から南は波照間島まで、中近世に営まれ各地に残る墓をオールカラーで紹介。墓石文化がなかったアイヌや琉球にも目を向け、社会の変化や文化の多様性を探る。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ISBN(13桁) 978-4-642-08469-7
ISBN(10桁) 978-4-642-08469-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.2
ISBNに対応する出版年月 2025.2
TRCMARCNo. 25004280
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202502
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者典拠コード 310000200790000
ページ数等 8,139,8p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 385.6
NDC10版 385.6
図書記号 セレ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2025/04/06
『週刊新刊全点案内』号数 2392
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2402
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2025/04/12
ベルグループコード 10
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20250418
一般的処理データ 20250129 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250129
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ