| タイトル | マンガの原理 |
|---|---|
| タイトルヨミ | マンガ/ノ/ゲンリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Manga/no/genri |
| 著者 | 大場/渉‖著 |
| 著者ヨミ | オオバ,ワタル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大場/渉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oba,Wataru |
| 著者標目(著者紹介) | 編集者。「Fellows!」「ハルタ」「青騎士」を創刊。 |
| 記述形典拠コード | 110008436120000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008436120000 |
| 著者 | 森/薫‖著 |
| 著者ヨミ | モリ,カオル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森/薫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mori,Kaoru |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1978〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。「乙嫁語り」でアングレーム国際漫画祭世代間賞、マンガ大賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110003833700000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003833700000 |
| 著者 | 入江/亜季‖著 |
| 著者ヨミ | イリエ,アキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 入江/亜季 |
| 著者標目(ローマ字形) | Irie,Aki |
| 記述形典拠コード | 110004788920000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004788920000 |
| 件名標目(漢字形) | 漫画-技法 |
| 件名標目(カタカナ形) | マンガ-ギホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Manga-giho |
| 件名標目(典拠コード) | 511405710030000 |
| 出版者 | KADOKAWA |
| 出版者ヨミ | カドカワ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 職業漫画家としてずっと食べていくために最も大事なのは技術。コマ割りと視線誘導、絵、フキダシとセリフ、キャラ・ネタ・ストーリーの原理など、これまで口伝で受け継がれがちだった漫画技術の数々を作例を交えて徹底解説。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 240010080000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-04-606810-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-04-606810-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.2 |
| TRCMARCNo. | 25004417 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 250044170000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202502 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
| 出版者典拠コード | 310000164140010 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 726.107 |
| NDC10版 | 726.107 |
| 図書記号 | マ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p137 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2393 |
| ベルグループコード | 15 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250704 |
| 一般的処理データ | 20250203 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250203 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |