タイトル
|
一日一語、はじめて読む人の論語入門三六五
|
タイトルヨミ
|
イチニチ/イチゴ/ハジメテ/ヨム/ヒト/ノ/ロンゴ/ニュウモン/サンビャクロクジュウゴ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ichinichi/ichigo/hajimete/yomu/hito/no/rongo/nyumon/sanbyakurokujugo
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
イチニチ/イチゴ/ハジメテ/ヨム/ヒト/ノ/ロンゴ/ニュウモン/365
|
著者
|
安岡/定子‖著
|
著者ヨミ
|
ヤスオカ,サダコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
安岡/定子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yasuoka,Sadako
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。二松學舎大学文学部中国文学科卒業。著書に「こども論語塾」「楽しい論語塾」など。
|
記述形典拠コード
|
110001013250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001013250000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
孔子
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Koshi
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
コウシ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000344620000
|
件名標目(漢字形)
|
論語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rongo
|
件名標目(典拠コード)
|
530290700000000
|
出版者
|
致知出版社
|
出版者ヨミ
|
チチ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chichi/Shuppansha
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
いつの時代も変わらない人生と仕事の原理・原則が凝縮されており、人類の師とも呼べる孔子の教えの神髄に触れることができる「論語」。365の論語の章句を選び、読み仮名付きの書き下し文と易しい解説を付す。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030010050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8009-1322-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8009-1322-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.1
|
TRCMARCNo.
|
25004749
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202501
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4746
|
出版者典拠コード
|
310000184210000
|
ページ数等
|
390p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
123.83
|
NDC10版
|
123.83
|
図書記号
|
ヤイコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2393
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250207
|
一般的処理データ
|
20250130 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250130
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|