| タイトル | 好きからはじまる!未来につながる「世界の賞」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | スキ/カラ/ハジマル/ミライ/ニ/ツナガル/セカイ/ノ/ショウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Suki/kara/hajimaru/mirai/ni/tsunagaru/sekai/no/sho |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 731323900000000 |
| 巻次 | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 多巻タイトル | 実験・発明・研究が好きなきみへ |
| 多巻タイトルヨミ | ジッケン/ハツメイ/ケンキュウ/ガ/スキ/ナ/キミ/エ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Jikken/hatsumei/kenkyu/ga/suki/na/kimi/e |
| 各巻のタイトル関連情報 | ノーベル賞/国際子ども平和賞/ラモン・マグサイサイ賞/日本学生科学賞ほか |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | ノーベルショウ/コクサイ/コドモ/ヘイワショウ/ラモン/マグサイサイ/ショウ/ニホン/ガクセイ/カガクショウ/ホカ |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Noberusho/kokusai/kodomo/heiwasho/ramon/magusaisai/sho/nihon/gakusei/kagakusho/hoka |
| 著者 | 「世界の賞」取材班‖著 |
| 著者ヨミ | チョウブンシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 汐文社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Chobunsha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | セカイ/ノ/ショウ/シュザイハン |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Sekai/No/Sho/Shuzaihan |
| 記述形典拠コード | 210000196660020 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000196660000 |
| 件名標目(漢字形) | 表彰 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒョウショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hyosho |
| 件名標目(典拠コード) | 511331300000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 科学技術 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | カガク/ギジュツ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Kagaku/gijutsu |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510553000000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 平和運動 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ヘイワ/ウンドウ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Heiwa/undo |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511363600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伝記 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 研究者 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケンキュウシャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kenkyusha |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540483600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ロボット |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ロボット |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Robotto |
| 学習件名標目(ページ数) | 4-5 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540214600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 吉藤/健太朗 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヨシフジ,ケンタロウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yoshifuji,Kentaro |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541237100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 発明・発見 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハツメイ/ハッケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hatsumei/hakken |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-7,26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540473700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ノーベル賞 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノーベルショウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Noberusho |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9,30 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540151400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 化学 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カガク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540264400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 野依/良治 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノヨリ,リョウジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Noyori,Ryoji |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540561300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 理科実験 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リカ/ジッケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rika/jikken |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540465700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 天体観測 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | テンタイ/カンソク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tentai/kansoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540314700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 宇宙 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Uchu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540323400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 平和運動 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヘイワ/ウンドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Heiwa/undo |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-19,24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540352900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 中村/哲 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナカムラ,テツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nakamura,Tetsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540687800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | きのこ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キノコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kinoko |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540020500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ばんそうこう |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バンソウコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bansoko |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541184900000000 |
| 出版者 | 汐文社 |
| 出版者ヨミ | チョウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chobunsha |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 世界にあるさまざまな賞を、受賞者インタビューを交えながら紹介。1は、ノーベル化学賞や日本学生科学賞といった、科学・発明などの分野の著名な賞から子どもが応募できる賞までを取り上げる。 |
| 児童内容紹介 | 「ノーベル化学賞(しょう)」を受賞した野依良治(のよりりょうじ)さん、「世界青少年発明工夫展(てん)」で銅(どう)賞を受賞した宇賀持琴音(うがもちことね)さん…。世界にある、科学・発明などの分野のさまざまな賞を、受賞者のインタビューとともに紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010070000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8113-3194-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8113-3194-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.2 |
| TRCMARCNo. | 25004836 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202502 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4663 |
| 出版者典拠コード | 310000183630000 |
| ページ数等 | 31p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 377.7 |
| NDC10版 | 377.7 |
| 図書記号 | ス |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 407 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 407 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2393 |
| 配本回数 | 全3巻1配 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20250207 |
| 一般的処理データ | 20250205 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250205 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |