タイトル
|
ライフライン大図解
|
タイトルヨミ
|
ライフライン/ダイズカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Raifurain/daizukai
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
731323200000000
|
サブタイトル
|
毎日の生活に欠かせないものそのしくみを見にいこう!
|
サブタイトルヨミ
|
マイニチ/ノ/セイカツ/ニ/カカセナイ/モノ/ソノ/シクミ/オ/ミニ/イコウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mainichi/no/seikatsu/ni/kakasenai/mono/sono/shikumi/o/mini/iko
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
多巻タイトル
|
電力線・通信網
|
多巻タイトルヨミ
|
デンリョクセン/ツウシンモウ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Denryokusen/tsushinmo
|
各巻のタイトル関連情報
|
現代社会を支える電気や光の通り道
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
ゲンダイ/シャカイ/オ/ササエル/デンキ/ヤ/ヒカリ/ノ/トオリミチ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gendai/shakai/o/sasaeru/denki/ya/hikari/no/torimichi
|
著者
|
石井/正広‖監修
|
著者ヨミ
|
イシイ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石井/正広
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishii,Masahiro
|
記述形典拠コード
|
110007247240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007247240000
|
件名標目(漢字形)
|
公共事業
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウキョウ/ジギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokyo/jigyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510754900000000
|
件名標目(漢字形)
|
社会資本
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/シホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/shihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510407600000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
電気事業-日本
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
デンキ/ジギョウ-ニホン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Denki/jigyo-nihon
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
511210520190000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
電気通信-日本
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
デンキ/ツウシン-ニホン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Denki/tsushin-nihon
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
511212420110000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ライフライン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ライフライン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Raifurain
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540958400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
公共事業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウキョウ/ジギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokyo/jigyo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540969800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電力
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンリョク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denryoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540847300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電気
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
発電
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハツデン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hatsuden
|
学習件名標目(ページ数)
|
8
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540474400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
発電所
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハツデンショ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hatsudensho
|
学習件名標目(ページ数)
|
9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540742300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
火力発電
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カリョク/ハツデン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Karyoku/hatsuden
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水力発電
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイリョク/ハツデン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suiryoku/hatsuden
|
学習件名標目(ページ数)
|
12
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540428800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
原子力発電
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシリョク/ハツデン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genshiryoku/hatsuden
|
学習件名標目(ページ数)
|
13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540274700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
再生可能エネルギー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイセイ/カノウ/エネルギー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saisei/kano/enerugi
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540102100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
送電
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソウデン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Soden
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540550100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電線
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Densen
|
学習件名標目(ページ数)
|
23-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540751100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
家電
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カデン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaden
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
省エネルギー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウエネルギー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shoenerugi
|
学習件名標目(ページ数)
|
30
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540739600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
通信
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツウシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsushin
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540550300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
インターネット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インターネット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Intanetto
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540078800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海底ケーブル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイテイ/ケーブル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaitei/keburu
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540441400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
スマートフォン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スマート/フォン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sumato/fon
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540710000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
テレビ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テレビ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Terebi
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540139800000000
|
出版者
|
Gakken
|
出版者ヨミ
|
ガッケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
ライフラインのしくみや構造をイラストで詳しく説明。特に注目するべきポイントは写真でも紹介する。現場レポートや豆知識、クイズ、用語解説も掲載。2は、電力線・通信網を取り上げる。
|
児童内容紹介
|
毎日の生活に欠かせない、電気や光の通り道。かみなりから生まれたようせい・ビリーといっしょに、そのしくみを見にいきましょう!くらしを支(ささ)える電気、わたしたちと世界をつなぐ通信網(つうしんもう)のしくみや構造(こうぞう)をイラストで説明します。クイズ、豆知識(まめちしき)ものっています。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ISBN(13桁)
|
978-4-05-501459-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-05-501459-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.2
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-05-811701-9
|
セットISBN
|
4-05-811701-9
|
TRCMARCNo.
|
25004935
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者典拠コード
|
310000164440005
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
510.921
|
NDC10版
|
510.921
|
図書記号
|
ラ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
2
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
540.921
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
540.921
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2393
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20250207
|
一般的処理データ
|
20250204 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250204
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|