タイトル
|
ベルンド・ケストラーのいちばんわかりやすい透かし編み
|
タイトルヨミ
|
ベルンド/ケストラー/ノ/イチバン/ワカリヤスイ/スカシアミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Berundo/kesutora/no/ichiban/wakariyasui/sukashiami
|
サブタイトル
|
伝統模様とオリジナルの透かし模様のパターンがいっぱい!
|
サブタイトルヨミ
|
デントウ/モヨウ/ト/オリジナル/ノ/スカシモヨウ/ノ/パターン/ガ/イッパイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dento/moyo/to/orijinaru/no/sukashimoyo/no/patan/ga/ippai
|
著者
|
ベルンド・ケストラー‖著
|
著者ヨミ
|
ケストラー,ベルンド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Kestler,Bernd
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ベルンド/ケストラー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kesutora,Berundo
|
著者標目(著者紹介)
|
ドイツ出身。ニットデザイナー。全国各地の教室で編み物の講師を務める。著書に「ベルンド・ケストラーのマーリング編み」など。
|
記述形典拠コード
|
120002831990001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002831990000
|
件名標目(漢字形)
|
編物
|
件名標目(カタカナ形)
|
アミモノ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amimono
|
件名標目(典拠コード)
|
511370700000000
|
出版者
|
日本文芸社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ブンゲイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Bungeisha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
穴が空いたような軽やかなデザインが特徴の透かし編み。基本的な編み方を写真で解説するとともに、透かし編みのパターンを4種に分け、スワッチと編み図をセットにして紹介。ショールやスカーフなどの作品と作り方も掲載する。
|
ジャンル名
|
52
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190050060000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-537-22265-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-537-22265-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.2
|
TRCMARCNo.
|
25005207
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6016
|
出版者典拠コード
|
310000189540000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
594.3
|
NDC10版
|
594.3
|
図書記号
|
ケベ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2393
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250207
|
一般的処理データ
|
20250204 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250204
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|