| タイトル | ネコはどうしてニャアと鳴くの? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ネコ/ワ/ドウシテ/ニャア/ト/ナクノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Neko/wa/doshite/nya/to/nakuno |
| サブタイトル | すべてのネコ好きに贈る魅惑のモフモフ生物学 |
| サブタイトルヨミ | スベテ/ノ/ネコズキ/ニ/オクル/ミワク/ノ/モフモフ/セイブツガク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Subete/no/nekozuki/ni/okuru/miwaku/no/mofumofu/seibutsugaku |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The cat’s meow |
| 著者 | ジョナサン・B.ロソス‖著 |
| 著者ヨミ | ロソス,J.B. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Losos,Jonathan B. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジョナサン/B/ロソス |
| 著者標目(ローマ字形) | Rososu,J.B. |
| 著者標目(著者紹介) | 進化生物学者。セントルイス・ワシントン大学教授。生物多様性研究拠点「リビング・アース・コラボラティブ」代表。著書に「生命の歴史は繰り返すのか?」など。 |
| 記述形典拠コード | 120002298730003 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002298730000 |
| 著者 | 的場/知之‖訳 |
| 著者ヨミ | マトバ,トモユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 的場/知之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matoba,Tomoyuki |
| 記述形典拠コード | 110007218870000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007218870000 |
| 件名標目(漢字形) | ねこ(猫) |
| 件名標目(カタカナ形) | ネコ |
| 件名標目(ローマ字形) | Neko |
| 件名標目(典拠コード) | 510050600000000 |
| 出版者 | 化学同人 |
| 出版者ヨミ | カガク/ドウジン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kagaku/Dojin |
| 本体価格 | ¥3300 |
| 内容紹介 | ネコはどう進化してイエネコになったか、人間や他の動物とどのようにかかわっているか、将来どうなるか。進化生物学の第一人者で、大のネコ愛好家でもある著者が、現代のあらゆる技術を駆使してネコの過去・現在・未来を探る。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190160020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7598-2400-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7598-2400-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.2 |
| TRCMARCNo. | 25005580 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版地都道府県コード | 626000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202502 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0921 |
| 出版者典拠コード | 310000163960000 |
| ページ数等 | 8,471p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 645.7 |
| NDC10版 | 645.7 |
| 図書記号 | ロネ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2025/04/12 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2403 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2394 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250418 |
| 一般的処理データ | 20250206 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250206 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |